日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6721-6740]
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6721. 速水 侑 鎌倉政権と台密修法.-忠快・隆弁を中心として
刊行年:1989/04
データ:『中世日本の諸相』 下 吉川弘文館 鎌倉・室町編 平安
仏教
と末法思想
6722. 林 幹彌 聖徳太子と法王帝説
刊行年:2003/02
データ:斯道文庫論集 37 慶應義塾大学斯道文庫 神田寺記念公開講座「書物と日本
仏教
」第三回(二〇〇二年十二月六日)
6723. 八田 達男 長谷寺十一面観音像の像容について
刊行年:1996/02
データ:『日本古代の社会と宗教』 永田文昌堂 霊験寺院と神仏習合-古代寺院の中世的展開
6724. 橋本 貴朗 古写経の中の異体字.-書写系統の手がかり
刊行年:2009/12
データ:いとくら 5 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
6725. 増尾 伸一郎 東アジアにおける道教の伝播.-漢字文化圏の展開のなかで
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・
仏教
の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
6726. 根本 誠二 天平期の知識と優婆塞・優婆夷
刊行年:1987/04
データ:地方史研究 37-2 地方史研究協議会 行基 奈良
仏教
と行基伝承の展開
6727. 村川 猛彦 スクロールビューアについて.-システム工学分野で開発した最新のアプリケーション
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会
6728. 八重樫 直比古 『日本霊異記』上巻二五話小考
刊行年:1981/03
データ:古典研究 8 ノートルダム清心女子大国文学科 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6729. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三十九話小考|同(その二)
刊行年:1983/03|1984/03
データ:古典研究 10|11 ノートルダム清心女子大国語国文学科 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6730. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第三八話小考
刊行年:1985/02
データ:古典研究 12 ノートルダム清心女子大国語国文学科 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6731. 八重樫 直比古 『冥報記』序文小考.-『日本霊異記』の位相を考えるために
刊行年:1987/01
データ:古典研究 14 ノートルダム清心女子大国語国文学科 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6732. 八重樫 直比古 『日本霊異記』上巻第五話小考
刊行年:1988/03
データ:古典研究 15 ノートルダム清心女子大国語国文学科 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6733. 八重樫 直比古 報恩・追善をささえる論理.-『日本霊異記』中巻第十五話およびその再録説話をめぐって
刊行年:1989/03
データ:『日本生活思想研究』 生活思想研究会 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6734. 八重樫 直比古 『日本霊異記』下巻第六話「僧侶の魚食説話」覚書
刊行年:1990/11
データ:生活文化研究所年報 4 ノートルダム清心女子大 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6735. 八重樫 直比古 観音と国司.-『日本霊異記』下巻第十三話「美作鉱山説話」の一考察
刊行年:1990/12
データ:『続・日本生活思想研究』 古代の
仏教
と天皇-日本霊異記論
6736. 村山 修一 河内国磯長叡福寺の古文書古記録について
刊行年:1957/07
データ:史窗 11 京都女子大学史学会 古代
仏教
の中世的展開
6737. 村山 修一 守覚法親王の北院御室日次記について
刊行年:1961/06
データ:日本歴史 156 吉川弘文館 仁和寺 古代
仏教
の中世的展開
6738. 松尾 剛次 安国寺・利生塔
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 お寺と
仏教
のすがた
6739. 松尾 光 貨幣の魔力.-富本銭と和同開珎
刊行年:2003/05
データ:『史話日本の古代』 7 作品社 コラム 古代の豪族と社会
6740. 松尾 光 崇仏排仏戦争〈蘇我氏vs物部氏〉
刊行年:2006/03
データ:歴史読本 51-5 新人物往来社 特集ワイド 日本宗教事件史 万葉集とその時代