日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6721-6740]
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6721. 北 啓太 律令制初期の官人の考選について.-その所掌者
刊行年:1976/10
データ:
史
学論叢 6 東京大学古代
史
研究会
6722. 喜田 貞吉 おほみたから考
刊行年:1924/09
データ:歴
史
地理 44-3 日本歴
史
地理学会
6723. 喜田 貞吉 東北文化研究の必要と其の興味
刊行年:1928/09
データ:東北文化研究 1-1
史
誌出版社
6724. 喜田 貞吉 竪穴民族の研究に就いて.-深澤田口両君の報告の末に
刊行年:1928/10
データ:東北文化研究 1-2
史
誌出版社
6725. 喜田 貞吉 蝦夷編年
史
料(一)~(三)
刊行年:1928/10-1929/03
データ:東北文化研究 1-2|3|6
史
誌出版社
6726. 喜田 貞吉 越の国及び越人の研究(上)~(下) (東北民族研究の二)
刊行年:1928/12-1929/03
データ:東北文化研究 1-4~6
史
誌出版社
6727. 喜田 貞吉 夷弓に関する臆説-是川村遺蹟の新発見に関連して|アイヌ式土器という名称について
刊行年:1929/01
データ:東北文化研究 1-5
史
誌出版社
6728. 喜田 貞吉 オシラ神とアイヌの或るイナヲ
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6729. 喜田 貞吉 鈴木君の報告の後に
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6730. 喜田 貞吉 千早君の報告の後に
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6731. 喜田 貞吉 板橋君の報告の後に
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6732. 喜田 貞吉 松前地方のオシラ神
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6733. 喜田 貞吉 「せんたく」と「一反木綿」
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6734. 喜田 貞吉 古墳に副葬の弓
刊行年:1929/03
データ:東北文化研究 1-6
史
誌出版社
6735. 喜田 貞吉 安倍貞任の遺蹟
刊行年:1929/05
データ:東北文化研究 2-2
史
誌出版社
6736. 鍛代 敏雄 石清水八幡宮寺の牛王宝印について
刊行年:2011/03
データ:栃木
史
学 25 国学院大学栃木短期大学
史
学会 研究報告
6737. 菊地 昌典 歴
史
と文学のはざまで.-和歌森太郎氏の歴
史
小説論
刊行年:1981/12
データ:『和歌森太郎著作集』 11 弘文堂
6738. 菊地 勇次郎 中世奥山庄の真言修験
刊行年:1968/11
データ:新潟
史
学 1 新潟
史
学会 越後国奥山荘
6739. 菊地 芳朗 いわき市玉山古墳の意味するもの
刊行年:2010/05
データ:いわき古代の風 4 いわき古代
史
研究会
6740. 岸辺 成雄 雅楽の源流
刊行年:1970/02
データ:『日本の古典芸能』 2 平凡社