日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6721-6740]
6620
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6721. 飯山 知保 金代地方吏員の中央陛轉について
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と
文化
』 汲古書院 第六章
6722. 家永 三郎 宗教・学問・思想(新仏教の発展〈概観|浄土真宗〉)
刊行年:1957/01
データ:『図説日本
文化
史大系』 6 小学館
6723. 家永 三郎 序章(時代の概観)|政治・外交・社会(聖徳太子の摂政)|宗教・思想(仏教)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本
文化
史大系』 2 小学館
6724. 鑄方 貞亮 経済(農業)
刊行年:1957/03
データ:『図説日本
文化
史大系』 2 小学館
6725. 生田 滋 東アジアの船
刊行年:1975/04
データ:『船』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6726. 生田 滋 古代ジャワの「歴史記述」について
刊行年:1977/09
データ:『古事記』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6727. 生田 滋|大林 太良 戦の機能と国家形成
刊行年:1984/01
データ:『戦』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6728. 飯倉 晴武 後醍醐天皇と綸旨
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と
文化
』 吉川弘文館
6729. 飯島 礼子 『続日本紀』に見える服飾の記述について
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の支配と
文化
』 奈良女子大学21世紀COEプログラム 古代日本形成の特質解明の研究教育拠点
6730. 荒川 正晴 麹氏高昌国の王権とソグド人
刊行年:2007/03
データ:『古代東アジアの社会と
文化
』 汲古書院 第四章 ユーラシアの交通・交易と唐帝国
6731. 荒竹 清光 地形と地名
刊行年:1978/09
データ:自然と
文化
-みんなで守る '78春季号 有度浜
6732. 網本 尚子 貞成のもとを訪れた芸能者たち
刊行年:2009/03
データ:『看聞日記と中世
文化
』 森話社 第Ⅱ部
6733. 阿部 猛 広がる都と地方の交易
刊行年:1979/09
データ:『図説日本
文化
の歴史』 4 小学館
6734. 麻木 脩平 慈恩寺法華彫造群の制作年代について
刊行年:1987/10
データ:『西村山の歴史と
文化
』 Ⅰ 西村山地域史研究会
6735. 浅田 芳朗 播磨国風土記
刊行年:1975/10
データ:『風土記』日本古代
文化
の探究 社会思想社
6736. 浅野 裕一|陳 偉∥藤田 勝久(司会)∥廣瀬 薫雄(通訳) 中国古代思想史研究の新展開
刊行年:2008/03
データ:『アジア流域
文化
論研究』 Ⅳ 東北学院大学オープン・リサーチ・センター 公開学術座談会記録 「長江流域出土文字資料研究二十五年」
6737. 足利 健亮 都城の計画について.-恭仁京、平安京を中心に
刊行年:1976/05
データ:『都城』日本古代
文化
の探究 社会思想社 日本古代地理研究
6738. W・G・アストン∥大野 晋訳 日本語と朝鮮語の比較研究(抄)
刊行年:1973/11
データ:『論集日本
文化
の起源』 5 平凡社 原文は1879年刊
6739. 東 潮 辰韓・・秦韓・新羅・統一新羅
刊行年:2010/12
データ:『北東アジアの歴史と
文化
』 北海道大学出版会 北東アジアの古代国家
6740. 秋山 虔|今井 源衛 文学(韻文と散文|歌謡と演芸)
刊行年:1957/07
データ:『図説日本
文化
史大系』 5 小学館