日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6741-6760]
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6741. 宮城 洋一郎 奈良時代の賑給政策について
刊行年:1988/04
データ:『歴史と伝承』 永田文昌堂 日本
仏教
救済事業史研究
6742. 三宅 徹誠 西方寺.-奈良県の浄土宗寺院、2,000巻を超える古写経を所蔵
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 寺院紹介
6743. 三宅 徹誠 檀王法林寺.-一切経を蒐集した袋中ゆかりの名刹
刊行年:2008/01
データ:いとくら 3 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 寺院紹介
6744. 南 宏信 書陵部に残る新羅浄土教の遺文.-唐・新羅・日本に渡る議論
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
6745. 箕浦 尚美 金剛寺蔵長寛三年写『観無量寿経』
刊行年:2008/12
データ:いとくら 4 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 表紙写真紹介
6746. 三橋 正 日本的信仰構造の成立と陰陽道
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・
仏教
の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
6747. 丹羽 文雄 親鸞
刊行年:1972/09
データ:『日本史探訪』 5 角川書店 日本史探訪(文庫版)7武士政権の誕生
6748. 新川 登亀男 伎楽と鎮護国家
刊行年:1990/09
データ:『大系 日本歴史と芸能』 2 平凡社 日本古代の儀礼と表現
6749. 高田 時雄 現存最古の大唐西域記写本.-世界最古の写本が京都興聖寺に
刊行年:2008/01
データ:いとくら 3 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 古写経紹介・その三
6750. 高橋 克彦 巨人清衡
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本旅客鉄道(株)
6751. 竹居 明男 奈良朝の阿弥陀悔過(上)(下).-東大寺蔵『阿弥陀悔過料資財帳』の一考察
刊行年:1978/09|10
データ:古代文化 30-9|10 古代学協会 日本古代
仏教
の文化史
6752. 竹居 明男 室生寺と竜穴神.-室生寺の神宮寺的性格
刊行年:1987/12
データ:『日本書紀研究』 16 塙書房 日本古代
仏教
の文化史
6753. 竹居 明男 『続日本後紀』の「物恠」記事.-仁明朝の宮廷と僧道昌
刊行年:1989/11
データ:文化史学 45 文化史学会(同志社大学文学部内) 日本古代
仏教
の文化史
6754. 竹居 明男 春日権現験記
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社 日本古代
仏教
の文化史
6755. 竹居 明男 僧明達伝の諸問題
刊行年:1993/09
データ:『古代世界の諸相』 晃洋書房 日本古代
仏教
の文化史
6756. 竹内 理三 宗教
刊行年:1937/10
データ:『日本文化史大系』 5 誠文堂新光社 竹内理三著作集5貴族政治の展開
6757. 薗田 香融 山の念仏.-その起源と性格
刊行年:1969/05
データ:『日本浄土教史の研究』 平楽寺書店 平安
仏教
の研究|民衆宗教史叢書11(雄山閣出版,1984/07)
6758. 曽根 正人 『栄花物語』に表れた浄土信仰の一側面.-道長の下品下生往生について
刊行年:1985/09
データ:『栄花物語研究』 1 国書刊行会 古代
仏教
界と王朝社会
6759. 曽根 正人 九世紀に於ける天台宗の八宗体制への同化
刊行年:1986/07
データ:就実女子大学史学論集 1 就実女子大学史学科 古代
仏教
界と王朝社会
6760. 曽根原 理 修験道と寺院.-独自の信仰を貫いた山伏たち
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 お寺と
仏教
のすがた