日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6741-6760]
6640
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6741. 藤原 雅史 藤原仲麻呂と紫微中台.-仲麻呂の勢力基盤について
刊行年:1995/03
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 2 明治大学大学院文学研究科
6742. 藤田 達生 刀剣書の成立.-「諸国鍛冶系図写」を素材として
刊行年:2000/03
データ:『三重大学教育学部五十周年記念
論集
』 51
6743. 藤井 駿 備中の国衙について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6744. 福島 千賀子 非時の桜
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6745. 福島 紀子 中世における大唐米の役割.-農書の時代への序章
刊行年:2008/07
データ:『
論集
東国信濃の古代中世史』 岩田書院 前近代の技術と生業
6746. 福田 聖 方形周溝墓と儀礼.-鍛冶谷・新田口遺跡第12号方形周溝墓の死者儀礼
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6747. 福田 秀一 日記記録と日記文学.-いわゆる漢文日記の文学性をめぐって
刊行年:1991/04
データ:『
論集
日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
6748. 昼間 孝志 入間郡と高麗郡の古代寺院
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6749. 牧 健二 邪馬台国問題の解決のために
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6750. 平岡 定海 東大寺燈油料荘園としての大和国高殿庄について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6751. 平田 俊春 『神皇正統記』の神国観の形成
刊行年:1974/02
データ:『史学
論集
対外関係と政治文化』 第二 吉川弘文館 神皇正統記の基礎的研究
6752. 久木 幸男 解説
刊行年:1984/11
データ:『
論集
空海と綜芸種智院』 思文閣出版
6753. 日野 開三郎 唐の戸婚律の「増減年状」に就いての一考察
刊行年:1977/05
データ:『江上波夫教授古稀記念
論集
』 歴史篇 山川出版社
6754. 坂野 和信 和泉式土器の成立過程とその背景.-布留式後期土器との編年的検討
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6755. 裴 正雄 万葉集における代作
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6756. 肥後 和男 蘇我氏の滅亡をめぐって
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6757. 原田 和彦 平安時代初期の天台教団について.-恵亮を中心に
刊行年:2008/07
データ:『
論集
東国信濃の古代中世史』 岩田書院 寺社と信仰
6758. 原田 隆吉 「全集」と狩野文庫
刊行年:1995/03
データ:東北学院大学
論集
(歴史学・地理学) 27 東北学院大学学術研究会
6759. 針原 孝之 家持と防人歌
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6760. 林部 均 多賀城・大宰府の成立と古代国家
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城