日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 阪下 圭八 東の野に炎の立つ見えて.-柿本人麻呂・歌の誕生と劇
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 歴史の原風景
6762. 坂田 聡 中世村落の構造と家
刊行年:1989/10
データ:歴史学研究 599 青木書店 中世民衆の成長と抵抗
6763. 酒井 紀美 情報の伝達はどのうように行なわれていたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的
世界
と文化遺産
6764. 坂井 孝一 『嘉元記』に見える「延年」
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
6765. 酒井 みさを 道長女彰子中宮方サロン
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
6766. 斉藤 利男|佐々木 馨 ロシア連邦内での奴兒干都司・永寧寺跡および永寧寺碑・重建永寧寺碑、調査報告
刊行年:2000/11
データ:青森県史研究 5 青森県 調査報告 アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史
6767. 西條 勉 アマテラス・スサノヲの物語 異化する読みの体験
刊行年:1988/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 33-8 学燈社 『古事記』の〈神代〉を読む 神話
6768. 近藤 信義 景と霊.-古代和歌における霊的なもの
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世の作品
6769. 小森 潔 規範から逸脱する瞬間
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『枕草子』
6770. 小松 和彦 森の神殺しとその呪い.-森をめぐる想像力の源泉を探る
刊行年:1997/
データ:ユリイカ 青土社 もののけ姫(ジブリの教科書10(文春ジブリ文庫),2015/07)
6771. 小松 和彦 異界と天皇
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
6772. 小松 茂人 源為朝.-保元物語
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 9-14 学燈社 軍記物語における人間像 中世軍記物の研究 続
6773. 小松 茂人 『保元物語』.-「頼長最後」と利天説話
刊行年:1967/02
データ:日本文学ノート 2 宮城学院女子大学日本文学会 中世軍記物の研究 続々
6774. 小林 正明 物語の欲望と夢の回路
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『更級日記』
6775. 小林 幸夫 大蛇の裔・田村将軍.-鈴鹿山立烏帽子伝承と巫覡
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承文学』 7 三弥井書店 文学伝承
6776. 加藤 晋平 チャシの成立をめぐる二、三の問題.-シベリアとカムチャツカ半島
刊行年:1980/03
データ:『北海道東部地区における考古学的調査』 筑波大学歴史・人類学系 シベリアの先史文化と日本|アイヌのチャシとその
世界
6777. 梶原 正昭 建礼門院右京大夫集と平家物語
刊行年:1975/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-16 学燈社 女たちの表現
世界
-男の文学との対比に見る
6778. 青山 宏夫 四至示と絵図(備中国足守荘絵図)|相論と絵図(越後国奥山荘波月条近傍絵図|越後国荒河保上土河・奥山荘桑柄堺相論和与絵図)|荘園絵図関係文献目録
刊行年:1997/05
データ:『中世荘園絵図大成』 第一部 河出書房新社
6779. 赤坂 憲雄 流離する王の物語.-貴種流離譚の原風景をもとめて
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
6780. 赤沢 春彦|糟谷 幸裕 中世史部会討論要旨
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 中世社会における収取と負担