日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 関根 達人 堂ケ平山腹に経塚?
刊行年:2007/09/26
データ:朝日新聞(青森版) 朝日新聞社 あおもり歴史モノ語り38 あおもり歴史モノ語り
6762. 須田 春子 大般若経書写に現われた仲麻呂・道鏡の相剋.-特に天平宝字の写経を廻って
刊行年:1969/04
データ:『日本文化史研究』 肥後先生古稀記念論文刊行会(弘文堂) 律令制女性史研究
6763. 須藤 弘敏 新田(1)遺跡・高間(1)遺跡等の出土遺物|十三湖周辺遺跡出土遺物|中世の仏像神像|舞楽面
刊行年:2011/03
データ:『津軽の仏像-東青・中南黒地方寺社所蔵文化財調査報告書-』 青森県 古代中世の
仏教
造形 平泉関係
6764. 椙山 林継 古墳時代の海上交通と信仰
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化交流』 勉誠出版 神祇・
仏教
の東アジア文化交流(東アジアと日本の信仰と交流)
6765. 田村 圓澄 陰陽寮成立以前
刊行年:1960/08
データ:史淵 82 九大史学会 陰陽道叢書1古代∥日本
仏教
史4百済・新羅
6766. 田村 圓澄 古代天皇の執政と不執政
刊行年:1966/01
データ:『創立四十周年記念論文集』九州大学文学部 皇太子|内臣|有間皇子|称制 飛鳥
仏教
史研究|日本古代の宗教と思想
6767. 田村 圓澄 行基についての二、三の問題
刊行年:1978/01
データ:『続律令国家と貴族社会』 吉川弘文館 日本
仏教
史2奈良・平安時代
6768. 長岡 龍作(監修)∥酒井 香代 明解!中尊寺金色堂
刊行年:2008/03
データ:トランヴェール 21-3 東日本旅客鉄道(株)
6769. 中村 一紀 七寺の経蔵.-換気に工夫を凝らした貴重な建造物
刊行年:2007/01
データ:いとくら 2 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会
6770. 道明 新一郎 金剛寺一切経の紐
刊行年:2006/03
データ:いとくら 1 国際
仏教
学大学院大学学術フロンティア実行委員会 蔵の中
6771. 張 小貴 宋代米族源及其信仰
刊行年:2010/09
データ:中華文史論叢 99 《中華文史論叢》編輯部 栗特|教|華化|
仏教
6772. 横内 裕人 自己認識としての顕密体制と「東アジア」
刊行年:2006/02
データ:日本史研究 522 日本史研究会 全体会シンポジウム テーマ 中世
仏教
の国際環境
6773. 吉田 一彦 日本書紀と道慈
刊行年:2001/02
データ:東アジアの古代文化 106 大和書房 聖徳太子の実像と幻像∥古代
仏教
をよみなおす
6774. 斉藤 利男 はじめに 平泉とは何か|北方王国の夢|一〇・一一世紀の北方世界-平泉前史|奥州藤原氏誕生|平泉開府と北方王国|
仏教
都市平泉と平泉
仏教
|「北方王国の都」平泉|未完の北方王国|あとがき
刊行年:2014/12
データ:『平泉-北方王国の夢』 講談社
6775. 井上 薫
仏教
はいつごろどのような背景で伝えられたか|大仏はどのような背景で造られたか|大仏の造り方|このころの
仏教
はどのような性格をもつか|このころに多い女帝の即位はどのような事情によるか|道鏡
刊行年:1973/06
データ:『日本歴史の視点』 1 日本書籍 古代史の群像
6776. 堀 一郎 伝教大師の現代における意義|聖徳太子の出生と大化改新の意義|奈良時代
仏教
の根本的性格|平安遷都と
仏教
政策|略伝(上)前半生|略伝(下)後半生|伝統的性格|指導者の教育と錬成|求道と折伏|わが立つ杣-結語
刊行年:1943/12
データ:『伝教大師』 青梧堂 堀一郎著作集3学僧と学僧教育
6777. 速水 侑 速水侑『観音信仰』塙書房,1970|速水侑『平安貴族社会と
仏教
』吉川弘文館,1975|速水侑『日本
仏教
史 古代』吉川弘文館,1986|速水侑『呪術宗教の世界』塙書房,1987
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6778. 津田 徹英 藤原猶雪『親鸞聖人伝絵の研究』法蔵館,1954|毛利久『日本
仏教
彫刻史の研究』法蔵館,1970|毛利久『日本仏像史研究』法蔵館,1980|望月信成『日本
仏教
美術史』教育新潮社,1968
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6779. 李 成市 百済の
仏教
美術と日本への影響|新羅の名将・金信|文武王の海底王陵|新羅の王都とその文化|南山と新羅の石仏|新羅の
仏教
文化
刊行年:1986/09
データ:別冊太陽 55 平凡社
6780. 菊地 大樹 赤松俊秀『鎌倉
仏教
の研究』平楽寺書店,1957|赤松俊秀『続鎌倉
仏教
の研究』平楽寺書店,1966|大野達之助『日本
仏教
思想史』吉川弘文館,1957|菊地勇次郎『源空とその門下』法蔵館,1985|小林剛『俊乗房重源の研究』有隣堂,1971|重松明久『日本浄土教成立過程の研究』平楽寺書店,1964|重松明久『中世真宗思想の研究』吉川弘文館,1973|重松明久『親鸞・真宗思想史研究』法蔵館,1990|高木豊『平安時代法華
仏教
史研究』平楽寺書店,1973|高木豊『鎌倉
仏教
史研究』岩波書店,1982|多賀宗隼『玉葉索引』吉川弘文館,1974|多賀宗隼『慈円の研究』吉川弘文館,1980|多賀宗隼『論集中世文化史』法蔵館,1985
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部