日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 堅田 理 真宗における得度について
刊行年:2021/03
データ:大谷大学
史学
論究 26 大谷大学文学部歴
史学
科
6762. 片野 竜太郎 漢代羌族研究の現状と課題
刊行年:2006/06
データ:国士舘東洋
史学
1 国士舘大学東洋
史学
会
6763. 片山 和政 唐代後半期における外交文書と国際秩序
刊行年:2005/09
データ:鷹陵
史学
31 鷹陵
史学
会 新羅|渤海
6764. 勝浦 令子 八世紀の内裏仏事と女性.-「仏名会」前身仏事を手がかりに
刊行年:1995/09
データ:仏教
史学
研究 38-1 仏教
史学
会 日本古代の僧尼と社会
6765. 勝浦 令子 女性と穢れ観
刊行年:2009/03
データ:仏教
史学
研究 51-2 仏教
史学
会 日本の宗教とジェンダーに関する国際総合研究-尼寺調査の成果を基礎としてⅠ本文編(文部科学省科学研究費補助金研究成果報告書,研究代表者:岡 佳子,2009/03)
6766. 勝股 国夫 北上市調査 岩手県北上市黒岩白山廃寺
刊行年:1956/06
データ:岩手
史学
研究 22 岩手
史学
会 書評・紹介
6767. 笹岡 弘隆 伝信済作『空海僧都伝』の検討(1).-「大同2年帰我上国」の記述について
刊行年:1986/12
データ:日本仏教
史学
21 日本仏教
史学
会
6768. 笹岡 弘隆 平安初期における「戒牒」考
刊行年:2001/03
データ:鴨台
史学
2 大正大学
史学
会
6769. 佐々木 馨 日蓮における神祇観の変遷について
刊行年:1973/03
データ:秋大
史学
20 秋田大学
史学
会 中世仏教と鎌倉幕府
6770. 佐々木 馨 日蓮と武士
刊行年:1978/
データ:仏教
史学
研究 21-2 仏教
史学
会 中世仏教と鎌倉幕府∥日蓮とその思想
6771. 佐々木 馨 日蓮の外典・外道観について
刊行年:1980/12
データ:秋大
史学
27 秋田大学
史学
会 日蓮の思想構造∥日蓮とその思想
6772. 佐々木 馨 「みちのく」像の成立と展開
刊行年:1998/09
データ:日本思想
史学
30 日本思想
史学
会 〔日本思想
史学
会〕平成9年度大会シンポジウム アイヌと「日本」-民族と宗教の北方史∥北方伝説の誕生-歴史と民俗の接点
6773. 佐々木 馨 慈円の歴史思想
刊行年:2004/11
データ:秋大
史学
50 秋田大学
史学
会 日本中世思想の基調
6774. 佐々木 銀弥 日本中世都市の自由・自治研究をめぐって
刊行年:1972/10
データ:社会経済
史学
38-4 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売) 学界動向 日本中世の都市と法
6775. 清水 三男 東大寺大仏殿油倉
刊行年:1941/08
データ:支那仏教
史学
5-2 中世荘園の基礎構造
6776. 清水 三男 中世に於ける寺院の郷について
刊行年:1942/07
データ:支那仏教
史学
6-1 中世荘園の基礎構造
6777. 嶋口 儀秋 聖徳太子信仰と善光寺
刊行年:1974/06
データ:仏教
史学
研究 16-2 仏教
史学
会
6778. 島田 次郎 渡辺澄夫著「畿内庄園の基礎構造」
刊行年:1957/04
データ:社会経済
史学
22-5・6 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売)
6779. 島田 次郎 黒田俊雄著『日本中世封建制論』
刊行年:1975/07
データ:社会経済
史学
41-2 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売)
6780. 島田 次郎 中世村落共同体の現在
刊行年:1987/09
データ:日本
史学
集録 5 筑波大学日本史談話会