日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 嶋倉 巳三郎 家と木材
刊行年:1975/03
データ:『家』
日本
古代文化の探究 社会思想社
6762. 島崎 健 河海抄の異同.-巻十一御幸の『李部王記』
刊行年:1977/11
データ:『論集
日本
文学・
日本
語』 2 角川書店
6763. 島崎 良 小さ子譚|琉球の神話|農耕儀礼|言霊信仰
刊行年:1983/06
データ:『研究資料
日本
古典文学』 2 明治書院
6764. 島尻 勝太郎 宮古島の城
刊行年:1980/04
データ:
日本
城郭大系第一巻月報 新人物往来社 城郭資料を訪ねて
6765. 嶋田 曉 難波宮跡の保存運動.-一九六九年まで
刊行年:1977/05
データ:『難波宮と
日本
古代国家』 塙書房
6766. 嶋田 繁|杉原 重夫 伊豆半島中部,カワゴ平火山噴出物の層序区分と分布
刊行年:1996/08
データ:
日本
第四紀学会講演要旨集 26
6767. 島田 次郎 荘園制をめぐる諸問題|名田の構造およびその解体|惣領制
刊行年:1956/02
データ:『
日本
封建社会研究史』 文雅堂書店
6768. 島田 次郎 畿内荘園における中世村落.-大乗院領大和国出雲荘を中心として
刊行年:1967/10
データ:『
日本
社会経済史研究』 古代中世編 吉川弘文館
6769. 島田 次郎 荘園と国衙領.-荘園の寄進とその社会的背景
刊行年:1969/07
データ:『
日本
と世界の歴史』 9 学習研究社
6770. 島田 次郎 封建社会形成過程の諸問題
刊行年:1972/09
データ:『続
日本
封建社会研究史』 文雅堂書店
6771. 島田 良二 中古文学争点一覧
刊行年:1968/12
データ:『講座
日本
文学の争点』 2 明治書院
6772. 清水 昭博 高句麗の造瓦と仏教
刊行年:2010/10
データ:『
日本
古代の王権と社会』 塙書房
6773. 清水 克彦 人麻呂長歌の位置.-口誦歌と記載歌
刊行年:1956/09
データ:『
日本
古代の政治と文学』 青木書店
6774. 清水 克行 「耳鼻削ぎ」の中世と近世
刊行年:2002/06
データ:『エスニシティ・ジェンダーからみる
日本
の歴史』 吉川弘文館 ジェンダー・主体・言説
6775. 清水 眞一 山陰地方の池
刊行年:1978/02
データ:『池』
日本
古代文化の探究 社会思想社 出雲国風土記
6776. 清水 眞一 番付墨書
刊行年:1995/06
データ:『
日本
中世史研究事典』 東京堂出版 モノが語る中世史
6777. 篠川 賢 乙巳の変と蘇我倉山田石川麻呂
刊行年:1983/09
データ:『
日本
古代政治史論考』 吉川弘文館
6778. 篠川 賢 国司制成立過程の再検討
刊行年:1987/03
データ:『
日本
古代中世史論考』 吉川弘文館 古代の政治と社会
6779. 篠川 賢 国造はどのようにして地域を支配したか
刊行年:1993/03
データ:『新視点
日本
の歴史』 2 新人物往来社
6780. 篠川 賢 皇統の原理と「不改常典」
刊行年:1995/03
データ:『
日本
古代の社会と政治』 吉川弘文館