日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 阿部 猛 日本国動乱.-「峯相記」と「嘉元記」「太平記」の世界
刊行年:1976/06
データ:『木代修一先生喜寿記念論文集』 2 雄山閣出版 鎌倉武士の世界
6762. 阿部 猛 「貞観新制」についての基礎的考察
刊行年:1992/02
データ:帝京史学 7 帝京大学文学部史学科 平安貴族
社会
6763. 阿部 猛 平城遷都|政治状況|田地の荒廃と再開発|天平文化|美術|文学|法律|生活
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・
社会
・文化(概説)
6764. 阿部 猛 学問と文学(萬葉集|東歌|記紀歌謡|防人歌|貧窮問答歌|萬葉仮名|枕詞|山上億良|山辺赤人|大伴旅人|大伴坂上郎女|大伴家持|石上麻呂|今奉部与曾布|大伴坂上大娘|小野老|高橋虫麻呂|門部王|田辺福麻呂|笠麻呂)|生活(信仰・迷信)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・
社会
・文化
6765. 足立 孝 農奴(制)
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と
社会
6766. 阿辻 哲次 「史書」と「史篇」
刊行年:1983/01
データ:人文論集 33 静岡大学人文学部
6767. 浅野 啓介 平安時代の刀祢と村落
刊行年:2008/12
データ:国史学 196 国史学会 刀禰
6768. 足利 健亮 さまざまな道
刊行年:1984/03
データ:『日本民俗文化大系』 6 小学館
6769. 東 真江 安来地域における横穴墓被葬者の階層構造について.-松江地域と比較して
刊行年:2007/07
データ:出雲古代史研究 17 出雲古代史研究会
6770. 今井 陽美 律令国家における「大学」創始の企図
刊行年:2012/03
データ:人文学報 460 東京都立大学人文学部|首都大学東京都市教養学部人文・
社会
系
6771. 今井 雅晴 親鸞と九条家領常陸国小鶴荘
刊行年:2004/12
データ:年報日本史叢 2004 筑波大学大学院人文
社会
科学研究科歴史・人類学専攻
6772. 入間田 宣夫 中世東北の馬牧群
刊行年:2008/02
データ:『牧の考古学』 高志書院 馬と牧の
社会
史
6773. 岩崎 和子 古代仏教美術における女性.-綴織当麻曼荼羅図を中心として
刊行年:1979/11
データ:『女性と文化』 白馬出版
6774. 岩武 昭男 ワクフ文書の形式
刊行年:2000/06
データ:歴史学研究 737 青木書店
6775. 海保 嶺夫 「エゾ(中世蝦夷)」の実体について.-文献及び考古学的知見より
刊行年:1993/03
データ:北海道考古学 29 北海道考古学会
6776. 柿田 祐司 能登における7世紀後半の画期
刊行年:1995/10
データ:北陸古代土器研究 5 北陸古代土器研究会
6777. 角道 亮介 宝鶏人墓における葬礼の差異とその変化
刊行年:2008/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 22 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室 西周
6778. 籠瀬 良明 黒部川扇状地べりで報じられている条里遺構.-ほ場整備用地図と引伸写真
刊行年:1985/05
データ:黒部川扇状地 10 黒部川扇状地地域
社会
研究所
6779. 大貫 静夫 袋足のない鬲
刊行年:2002/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 17 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室
6780. 大日方 純夫 爵位(日本の)
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と
社会