日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6761-6780]
6660
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6761. 木村 俊夫 書紀編纂者の思想に就いて.
-
使用語句による原典批判的研究
刊行年:1939/09
データ:『日本諸学研究』 2 日本文化中央連盟
6762. 黒田 龍二 福山敏男の神社建築研究の一端.
-
神社建築の発生説を中心に
刊行年:2004/09
データ:古代文化 56-9 古代学協会 学史
6763. 黒滝 哲哉 西野嘉章『二十一世紀博物館
-
博物資源立国へ地平を拓く
-
』
刊行年:2001/12
データ:史叢 65 日本大学史学会 書評
6764. 黒部 通善 今昔物語集巻十三・十四考.
-
法華験記との関係について
刊行年:1963/11
データ:名古屋大学国語国文学 13 名古屋大学国語国文学会
6765. 黒部 通善 今昔物語集震旦部考.
-
中国仏法伝来説話の成立について
刊行年:1968/06
データ:同朋学報 17
6766. 黒部 通善 打聞集所収「道場法師説話」考.
-
付・名古屋における道場法師説話
刊行年:1970/06
データ:同朋学報 22 説話文学(日本文学研究資料叢書)
6767. 黒部 通善 打聞集所収「静観僧正説話」考.
-
説話の生成と変容について
刊行年:1971/06
データ:同朋大学論叢 24・25 同朋学会
6768. 黒部 通善 今昔物語集震旦部考.
-
中国仏法伝来説話と打聞集
刊行年:1971/08
データ:『打聞集 研究と本文』 笠間書院
6769. 黒部 通善 法華百座聞書抄における説話の方法.
-
仏教説話の生成と変容について
刊行年:1976/12
データ:愛知医科大学基礎科学科紀要 3
6770. 黒部 通善 『過去現在因果経』と日本文学.
-
聖徳太子伝を中心として
刊行年:1977/03
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 11 角川書店
6771. 黒部 通善 聖徳太子伝と仏伝経典.
-
日本仏伝文学の研究(一)
刊行年:1977/12
データ:愛知医科大学基礎科学科紀要 4
6772. 黒部 通善 室町時代物語『釈迦物語』考.
-
仏伝教典への志向
刊行年:1986/03
データ:愛知学院大学論叢一般教育研究 33-4 愛知学院大学一般教育研究会
6773. 黒部 通善 仏伝文学の中国的展開と日本的展開.
-
悉達太子檀特山修行説話をめぐって
刊行年:1986/03
データ:『和漢比較文学研究の構想』 汲古書院
6774. 黒部 通善 室町時代物語『釈迦の本地』考.
-
日本的な仏伝文学の成立
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学論集』 右文書院
6775. 黒目 吉明 福島県鳥内遺跡.
-
再葬墓と弥生文化の波及
刊行年:1989/09
データ:『探訪弥生の遺跡』 畿内・東日本編 有斐閣
6776. 桑田 訓也 二〇一一年出土の木簡.
-
奈良・藤原宮跡
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会
6777. 桑野 敬仁 前源氏物語から源氏物語へ.
-
作品的統一性と作家的同一性
刊行年:1977/03
データ:比較文化研究 15 東京大学教養学部比較文学比較文化研究室
6778. 桑原 邦彦 山口県防府市桑山塔ノ尾古墳.
-
その史・資料集成と再検討
刊行年:1988/11
データ:古文化談叢 20上 九州古文化研究会
6779. 桑原 滋郎 東北地方における城柵の外郭線の構造.
-
特にいわゆる柵木について
刊行年:1976/03
データ:宮城県多賀城跡調査研究所研究紀要 Ⅲ 宮城県多賀城跡調査研究所
6780. 桑原 秀夫 沢田吾一先生の生涯.
-
日本古代社会経済史の開拓者として
刊行年:1965/04
データ:古代文化 14-4 古代学協会京都事務所