日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6781-6800]
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6781. 守屋 俊彦 力女譚
刊行年:1984/12
データ:日本のことばと文芸 6 日本古代の伝承
文学
6782. 森脇 一夫 山部赤人と吉野
刊行年:1973/07
データ:『万葉集-人間・歴史・風土』 笠間書院
6783. 森 正人 因縁の時空.-日本霊異記の説話と表現
刊行年:1987/05
データ:国語と国
文学
64-5 至文堂
6784. 森 三千代 発想についての小感
刊行年:1964/11
データ:国
文学
解釈と鑑賞 29-13 至文堂
6785. 毛利 正守 万葉・古今の脱落・同化現象.-言フを通じて
刊行年:1982/11
データ:国語と国
文学
59-11 至文堂
6786. 元吉 進 更級日記の薬師仏をめぐって.-「木への視線」について
刊行年:2006/01
データ:学苑 783 昭和女子大学近代文化研究所
6787. 森 朝男 天降る天武.-高市皇子殯宮挽歌の叙事構造
刊行年:1979/03
データ:国
文学
研究 67 早稲田大学国
文学
会
6788. 森 淳司 天武天皇歌とその周辺
刊行年:1974/10
データ:『万葉集の時代と文化』 笠間書院
6789. 村田 正博 上代の詩苑.-長王宅における新羅使饗応の宴
刊行年:1984/12
データ:人文研究 26-8 大阪市立大学
文学
部 漢
文学
6790. 村山 出 筑紫下向以前の憶良.-初期の歌の性格と背景の検討
刊行年:1966/09
データ:国語国文研究 35 北海道大学国
文学
会
6791. 村山 出 志貴皇子の歌.-「懽御歌」の解釈の視点の検討
刊行年:1982/11
データ:国語と国
文学
59-11 至文堂
6792. ツベタナ・クリステワ|ハルオ・シラネ|染谷 智幸|錦 仁∥小峯 和明(司会) 「日本」と「
文学
」を解体する.-既成概念を崩し、新しい
文学
像をどう作るか
刊行年:2009/11
データ:リポート笠間 50 笠間書院 座談会
6793. 木村 正中 女流日記
文学
と『枕草子』|『蜻蛉日記』-作品鑑賞|道綱母の人生と
文学
|旅と物詣で|『枕草子』-作品鑑賞|『蜻蛉日記』関係地図
刊行年:1979/08
データ:『図説日本の古典』 6 集英社 -|-|-|図版特集|-
6794. 石上 英一|品田 悦一|身崎 壽∥神野志 隆光(司会)
文学
史時代としての白鳳.-七、八世紀の時代と
文学
刊行年:1988/01
データ:国
文学
解釈と教材の研究 33-1 学燈社 共同討議
6795. 甲斐 勝二|東 英寿|諸田 龍美訳 王運熙・楊明《隋唐五代
文学
批評史》第一編.-《隋及び初唐の
文学
批評・緒論》訳注
刊行年:2001/03
データ:福岡大学人文論叢 32-4 福岡大学総合研究所
6796. 王 運煕∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運煕・楊明《隋唐五代
文学
批評史》第二編.-《唐代中期の
文学
批評・緒論》訳注(上)-盛唐の詩論
刊行年:2008/12
データ:福岡大学人文論叢 40-3 福岡大学研究推進部
6797. 王 運煕|楊 明∥甲斐 勝二|東 英寿訳 王運煕・楊明《隋唐五代
文学
批評史》第三編 《晩唐五代の
文学
批評・緒論》訳注(上)
刊行年:2010/12
データ:福岡大学人文論叢 42-3 福岡大学総合研究所
6798. 相田 満
文学
的資料としての『職原抄』.-国
文学
研究資料館蔵『職原抄聞書』
刊行年:1994/03
データ:中央大学国文 37 中央大学国
文学
会
6799. 青木 晃 「大阪ノ陣」の
文学
世界.-付『後藤合戦記』影印
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
6800. 黒部 通善 『過去現在因果経』と日本
文学
.-聖徳太子伝を中心として
刊行年:1977/03
データ:絵巻(新修日本絵巻物全集月報) 11 角川書店