日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6781-6800]
6680
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6781. 篠川 賢 騎馬民族説|国造制|磐井の乱|屯倉
刊行年:1995/09
データ:『
日本
古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅰ
6782. 篠川 賢 津田左右吉の大化改新論と久米邦武
刊行年:2005/10
データ:『
日本
古代史研究と史料』 青史出版 古代史研究と近代
6783. 篠崎 義博 長瀬高浜遺跡
刊行年:1984/09
データ:『
日本
の遺跡発掘物語』 7 社会思想社
6784. 斯波 辰夫 古代の芸能
刊行年:1995/09
データ:『
日本
古代史研究事典』 東京堂出版 Ⅳ
6785. 司馬 遼太郎 愉説というべきもの
刊行年:1975/06
データ:『座談会
日本
の渡来文化』 中央公論社
6786. 芝田 清吾 緒論|猫と犬|猪|馬|牛|鶏
刊行年:1969/03
データ:『
日本
古代家畜史の研究』 東京電気大学出版局
6787. 柴田 博子 鈴鹿関と不破関.-壬申の乱とのかかわりをめぐって
刊行年:1994/03
データ:『
日本
の古代国家と城』 新人物往来社 三関
6788. 柴田 博子 立太子宣命にみえる「食国法」.-天皇と「法」との関係について
刊行年:1995/11
データ:『
日本
古代国家の展開』 上 思文閣出版 不改常典
6789. 柴田 博子 怨霊思想成立の前提-七・八世紀における死者観の変容と王権|あとがき
刊行年:2009/11
データ:『
日本
古代の思想と筑紫』 櫂歌書房(発行)|星雲社(発売)
6790. 芝田 文雄 伊場遺跡出土の「百怪咒符」木簡
刊行年:1973/09
データ:
日本
の考古学(新装版)付録 6 河出書房新社 Ⅵ
6791. 柴田 實 平安時代前期の歴史思想.-紀伝道の精神
刊行年:1961/06
データ:『
日本
における歴史思想の展開』 吉川弘文館
6792. 柴山 正顥 七世紀の仏教統制について
刊行年:1974/11
データ:『
日本
における政治と宗教』 吉川弘文館
6793. 渋谷 栄一 『源氏物語』の表現と方法.-「二月」の月次明記を中心として
刊行年:1984/01
データ:『
日本
文学史の新研究』 三弥井書店
6794. 渋谷 美芽 舒明・皇極朝の政情と蘇我氏
刊行年:1995/03
データ:『
日本
古代の社会と政治』 吉川弘文館
6795. 志賀 崇 鳥取県上原遺跡群-因幡国気多郡衙|鳥取県戸島・馬場遺跡-因幡国気多郡衙
刊行年:2009/03
データ:『
日本
古代の郡衙遺跡』 雄山閣 発掘された郡衙遺跡
6796. 四賀 光子 磐媛皇后并に嫉妬観
刊行年:1931/08
データ:文学(岩波講座
日本
文学付録) 2・3 岩波書店
6797. 重松 明久 古代説話文学における浄土教思想
刊行年:1969/05
データ:『
日本
浄土教史の研究』 平楽寺書店
6798. 重松 一義 政治的特色と時代背景|基本法制とその法源|官制と行政組織|警察裁判制度|土地・租税・流通制度|親族・相続制度
刊行年:1987/04
データ:『
日本
法制史稿要』 敬文堂 上代氏族法制
6799. 重松 一義 政治的特色と時代背景|基本法制とその法源|官制と行政組織|警察裁判制度|土地・租税制度|財産・流通制度|親族相続制度|律令制の変質崩壊
刊行年:1987/04
データ:『
日本
法制史稿要』 敬文堂 古代律令法制
6800. 重松 一義 政治的特色と時代背景|基本法制とその法源|官制と行政組織|警察・裁判・刑罰制度|土地・租税制度|都市の発達と流通制度|親族・相続制度
刊行年:1987/04
データ:『
日本
法制史稿要』 敬文堂 中世式目法制