日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1196件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 五味 智英 上総国郡司の妻女等の歌
刊行年:1971/11
データ:『論集
上代文学
』 2 笠間書院
682. 五味 智英 岐美二神のかけあひの詞(一)~(四)
刊行年:1972/11-1977/02
データ:『論集
上代文学
』 3|5~7 笠間書院 イザナキ|イザナミ
683. 五味 智英 「恋ふる空」
刊行年:1978/05
データ:『
上代文学
考究』 塙書房 万葉集の作家と作品
684. 五味 智英 「万葉集竟宴歌」
刊行年:1980/04
データ:『論集
上代文学
』 10 笠間書院
685. 小林 宗治 「御食国」の訓み
刊行年:2007/12
データ:『
上代文学
研究論集』 万葉書房
686. 小林 芳規 平城宮木簡の漢字用法と古事記の用字法
刊行年:1978/05
データ:『
上代文学
考究』 塙書房
687. 小西 甚一 序と枕詞の説
刊行年:1978/05
データ:『
上代文学
考究』 塙書房
688. 伊原 昭 〝やまとたけるのみこと〟垣間見
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房 日本武尊
689. 乾 善彦 仮名書き歌巻成立のある場合.-万葉集巻十九の書き様をめぐって
刊行年:2004/03
データ:『論集
上代文学
』 26 笠間書院
690. 犬飼 公之 賛美・哀惜・慰撫.-和歌史の古代
刊行年:1993/12
データ:『
上代文学
の諸相』 塙書房
691. 稲岡 耕二 人麻呂歌集と人麻呂作歌
刊行年:1968/12
データ:『
上代文学
論叢』 桜楓社
692. 稲岡 耕二 人麻呂歌集歌と巻十一・巻十二出典不明歌の位相.-枕詞史のために
刊行年:1977/11
データ:『論集
上代文学
』 8 笠間書院
693. 稲岡 耕二 万葉集巻二訓詁存疑(その一)|同(二)
刊行年:1982/11|1984/03
データ:『論集
上代文学
』 12|13 笠間書院
694. 稲岡 耕二 人麻呂歌集古体歌の〈非対応訓〉について.-惻隠・心哀・無乏など
刊行年:1989/08
データ:『論集
上代文学
』 17 笠間書院
695. 稲岡 耕二 古体歌の序詞二題
刊行年:1996/02
データ:『論集
上代文学
』 21 笠間書院
696. 稲岡 耕二 「あをによし久奴知」は筑紫か.-異名としての枕詞
刊行年:2001/06
データ:『論集
上代文学
』 24 笠間書院
697. 稲岡 耕二 「玉響」「玉垣入」はタマカギルか.-人麻呂の工房を探る(其の一)
刊行年:2004/03
データ:『論集
上代文学
』 26 笠間書院
698. 稲岡 耕二 人麻呂歌集『寄物陳思』考(二).-「寄川」歌群の場合
刊行年:2006/05
データ:『論集
上代文学
』 28 笠間書院 ←万葉集研究28|→万葉集研究29
699. 稲岡 耕二 異形の書簡
刊行年:2008/05
データ:『論集
上代文学
』 30 笠間書院
700. 阿蘇 瑞枝|稲岡 耕二|遠藤 宏|岡本 準水|小野 寛|金井 清一|鈴木 日出男|曾倉 岑|林 勉∥五味 智英 座談会「山部赤人をめぐって」第二部
刊行年:1982/11
データ:『論集
上代文学
』 12 笠間書院