日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7087件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 田村 圓澄 法然伝の諸問題|同(続)
刊行年:1952/06|09
データ:
仏教
文化研究 1|2
仏教
文化研究所 日本
仏教
史別巻法然上人伝
682. 田村 圓澄 遁世者の宗教的考察
刊行年:1953/11
データ:
仏教
文化研究 3
仏教
文化研究所 日本
仏教
史3鎌倉時代
683. 金 培〓∥秋山 進午訳 旅順博物館蔵新疆出土の幾つかの
仏教
絵画
刊行年:1989/05
データ:
仏教
芸術 184 毎日新聞社
684. 菊竹 淳一 敦煌の
仏教
版画.-大英博物館とパリ国立図書館の収蔵品を中心として
刊行年:1975/04
データ:
仏教
芸術 101 毎日新聞社
685. 石田 瑞麿 鑑真における布薩の意義.-日本上代
仏教
史の一問題
刊行年:1968/05
データ:南都
仏教
21 東大寺図書館 日本名僧論集1
686. 岩井 俊平 コリ・ジャラールと東崩落石窟の壁画|アフガニスタンおよび周辺地域の
仏教
寺院の変遷
刊行年:2006/11
データ:
仏教
芸術 289 毎日新聞社
687. 有働 智奘 南都
仏教
における神祇祭祀の一考察.-薬師寺蔵『八幡講式』の検討
刊行年:2005/12
データ:南都
仏教
85 東大寺図書館
688. 二葉 憲香 大化改新の宗教構造.-特に現神の支配し規定する
仏教
集団の構造
刊行年:1957/07
データ:
仏教
史学 6-3
689. 二葉 憲香 古代
仏教
思想史の分析について.-薗田氏の批判にこたえる
刊行年:1965/09
データ:
仏教
史学 12-2
690. 橘 恭堂 わが国における怨霊信仰と大般若経の関係について.-庶民
仏教
史としての一試論
刊行年:1963/08
データ:
仏教
史学 11-1
691. 冨島 義幸 等持寺仏殿と相国寺八溝堂.-顕密
仏教
空間としての評価について
刊行年:2004/03
データ:
仏教
芸術 273 毎日新聞社
692. 今井 啓一 東大寺大仏造立と帰化人
刊行年:1962/11
データ:南都
仏教
12 南都
仏教
研究会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者|日本
仏教
宗史論集2南都六宗
693. 川崎 庸之 聖武天皇とその時代.-天平十七年にいたる
刊行年:1955/05
データ:南都
仏教
2 南都
仏教
研究会 川崎庸之歴史著作選集1記紀万葉の世界
694. 亀田 隆之 天平宝字元年の「越前国司解」について
刊行年:1962/11
データ:南都
仏教
12 南都
仏教
研究会 日本古代制度史論
695. 井上 薫 紫香楽宮
刊行年:1959/06
データ:南都
仏教
6 南都
仏教
研究会 日本古代の政治と宗教
696. 小山田 和夫 円仁と円珍との関係についての一試論
刊行年:1978/12
データ:日本
仏教
47 日本
仏教
研究会 智証大師円珍の研究
697. 堀 一郎 風土と宗教
刊行年:1971/02
データ:在家
仏教
20-222 在家
仏教
協会 生活の講座 聖と俗の葛藤
698. 堀池 春峰 華厳経講説よりみた良弁と審詳
刊行年:1973/12
データ:南都
仏教
31 東大寺図書館 Aは見たは表紙誤植 南都
仏教
史の研究 上 東大寺篇
699. 平林 盛得 増賀の多武峯隠棲前後
刊行年:1963/10
データ:日本
仏教
18 日本
仏教
研究会 空也|山の聖 聖と説話の史的研究
700. 萩原 龍夫 中世における禅密一致と伊勢神宮
刊行年:1963/08
データ:日本
仏教
17 日本
仏教
研究会 神々と村落-歴史学と民俗学との接点