日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3688件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 関口 明 文化は北から南から(
北海道
の黎明|
北海道
独自の文化|擦文文化と渡嶋蝦夷)|「夷島」と中世国家(アイヌ文化の成立と和人|和人支配の強化とアイヌ民族)
刊行年:2000/09
データ:『
北海道
の歴史』 山川出版社
682. 児島 恭子 口頭伝承とチャシ
刊行年:1995/10
データ:
北海道
チャシ学会研究報告 9
北海道
チャシ学会事務局
北海道
・東北史研究会会報8(1997/01)
683. 菊池 俊彦 『北方民族と
北海道
』.-犬・豚・馬・海象をめぐって
刊行年:2002/03
データ:
北海道
立埋蔵文化財センター年報 3 講演会要旨(夏季講演会)
684. 赤松 守雄
北海道
における完新世海進にともなう貝塚の貝類群集と地形の変遷
刊行年:1984/02
データ:『
北海道
の研究』 1 清文堂出版
685. 松下 亘 新岡武彦著「樺太・
北海道
の古文化」1,2の発刊に当たっての所感
刊行年:1978/03
データ:
北海道
史研究協議会会報 22
686. 松下 亘
北海道
考古学界の動向
刊行年:1960/03
データ:ウタリ 2-18・19・20
北海道
学芸大学考古学研究会
687. 小林 法道
北海道
アイヌ建築の平面規模.-白老地方と二風谷地方
刊行年:1994/09
データ:日本建築学会大会学術講演梗概集
北海道
688. 河野 広道 モシリヤのチャシ|春採台地竪穴群|鶴ケ岱チャランケチャシ|最寄貝塚∥東釧路の貝塚|シベチヤリのチャシ|斜里朱円環状土籬及び出土遺物|神居古潭竪穴住居遺跡
刊行年:1960/03
データ:『
北海道
文化財シリーズ』 2
北海道
教育委員会 史跡∥道指定史跡
689. 東 俊佑 北東アジアの歴史文化に関する近年の研究動向.-4つの科研報告書をもとに
刊行年:2009/04
データ:
北海道
・東北史研究 5
北海道
出版企画センター 研究潮流
690. 東 俊佑 一戸富士雄・榎森進著『これならわかる東北の歴史Q&A』
刊行年:2009/04
データ:
北海道
・東北史研究 5
北海道
出版企画センター 新刊紹介
691. 岩﨑 奈緒子 並河天民「闢疆録」
刊行年:2009/04
データ:
北海道
・東北史研究 5
北海道
出版企画センター 史料紹介
692. 右代 啓視 擦文文化の拡散と地域戦略
刊行年:1999/03
データ:
北海道
開拓記念館研究紀要 27
北海道
開拓記念館 オホーツク文化|古環境|集団移動
693. 宇田川 洋 標津町望ケ岡チャシとホニコイチャシ
刊行年:1981/04
データ:
北海道
チャシ学会々報 9
北海道
チャシ学会事務局 失われたチャシの話1
694. 宇田川 洋 根室市ハッタラ東岸・西岸チャシ
刊行年:1982/05
データ:
北海道
チャシ学会々報 11
北海道
チャシ学会事務局 失われたチャシの話2
695. 藤島 範孝 黒竜江省河川地名考
刊行年:1987/11
データ:駒沢大学
北海道
教養部論集 2 駒沢大学
北海道
教養部 松花江|安車骨
696. 瀧澤 正 池田貴夫著『クマ祭り-文化観をめぐる社会情報学』
刊行年:2010/04
データ:
北海道
・東北史研究 6
北海道
出版企画センター 新刊紹介
697. 高倉 新一郎 志苔館跡|福山城跡∥勝山館跡|花沢館跡
刊行年:1960/03
データ:『
北海道
文化財シリーズ』 2
北海道
教育委員会 史跡∥道指定史跡
698. 鈴木 也 擦文文化における物流交易の展開とその特性
刊行年:2005/03
データ:
北海道
開拓記念館研究紀要 33
北海道
開拓記念館 鉄製品|須恵器|毛皮|鷲羽
699. 名取 武光 手宮洞窟|桂ケ岡砦跡|フゴッペ洞窟|音江環状列石|忍路環状列石∥地鎮山巨石記念物(ストーン・サークル)
刊行年:1960/03
データ:『
北海道
文化財シリーズ』 2
北海道
教育委員会 史跡∥道指定史跡
700. 中村 齋|中田 幹雄|森田 知忠|赤松 守雄|山田 悟郎 樽前降下火山灰Ta-b層下から出土した古銭の年代
刊行年:1973/03
データ:
北海道
開拓記念館調査報告 4
北海道
開拓記念館 学会報告は「日本第四紀学会講演要旨集2」