日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3768件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 坂詰 秀一 角田
古代学
と研究事業
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ
古代学
協会 角田文衞博士の学問とその業績(
古代学
協会,2009/03)
682. 山田 邦和 角田文衞博士の
古代学
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ
古代学
協会 角田文衞博士の学問とその業績(
古代学
協会,2009/03)
683. 木村 淳也 『遺老説伝』に描かれた「巫」
刊行年:2007/03
データ:
古代学
研究所紀要 4 明治大学
古代学
研究所 研究
684. 黒済 玉恵 佐藤次郎氏の論文に関する補注
刊行年:2007/10
データ:
古代学
研究所紀要 5 明治大学
古代学
研究所 報告・研究
685. 黒済 玉恵 武蔵国出土「厨」墨書土器集成
刊行年:2009/03/30
データ:
古代学
研究所紀要 10 明治大学
古代学
研究所
686. 川口 武彦 台渡里廃寺跡の文字瓦.-辰馬考古資料館所蔵資料調査中間報告(1)
刊行年:2006/02
データ:
古代学
研究所紀要 1 明治大学
古代学
研究所 報告
687. 川口 武彦 台渡里廃寺跡の文字瓦.辰馬考古資料調査中間報告(2)
刊行年:2007/02
データ:
古代学
研究所紀要 3 明治大学
古代学
研究所 報告・研究
688. 川口 武彦 常陸国新治郡衙周辺寺院と生産遺跡出土文字瓦の様相.-史跡新治廃寺跡・上野原瓦窯跡出土資料を中心に
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所
689. 高 雲基 韓国の嶺東地域に於ける別神クッと城隍クッ.-江陵端午祭の性格究明に対する一試論
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所
690. 島尻 麻里子 神歌の継承と創成.-宮古島市上野字宮国の事例から
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所
691. 柴田 徹 龍角寺と周辺の古墳の石材調査
刊行年:2009/03/30
データ:
古代学
研究所紀要 10 明治大学
古代学
研究所
692. 梶川 敏夫 考古学から見た平安京
刊行年:2007/03
データ:
古代学
研究所紀要 4 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム報告
693. 五十嵐 基善 『政事要略』所引『令義解』に関する基礎的考察
刊行年:2007/02
データ:
古代学
研究所紀要 3 明治大学
古代学
研究所 報告・研究
694. 五十嵐 基善 『政事要略』における「説者」・「旧説」の性格について.-『令集解』逸文との関係をめぐって
刊行年:2009/03/27
データ:
古代学
研究所紀要 9 明治大学
古代学
研究所
695. 荒井 秀規|志村 佳名子 神奈川県出土墨書・刻書土器集成
刊行年:2009/03/30
データ:
古代学
研究所紀要 10 明治大学
古代学
研究所
696. 朧谷 寿 王朝期の住まいの風景
刊行年:2007/03
データ:
古代学
研究所紀要 4 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム報告
697. 印 権煥 印度説話の東北亜伝来と伝承様相.-中・日・韓の鰐猿説話を中心として
刊行年:2007/03
データ:
古代学
研究所紀要 4 明治大学
古代学
研究所 研究
698. 上杉 和彦 作庭をめぐる意識の相克.-摂関政治期を中心に
刊行年:2007/03
データ:
古代学
研究所紀要 4 明治大学
古代学
研究所 シンポジウム報告
699. 大川原 竜一編 埼玉県出土墨書・刻書土器集成(データ編)
刊行年:2008/02
データ:
古代学
研究所紀要 6 明治大学
古代学
研究所
700. 大川原 竜一|黒済 玉恵 川越市仲遺跡出土刻書紡錘車の調査
刊行年:2009/03/30
データ:
古代学
研究所紀要 10 明治大学
古代学
研究所 資料紹介