日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
940件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 大久間 喜一郎 万葉における虚構の意味
刊行年:1977/09
データ:『万葉の虚構』 雄山閣出版
古代文学
の伝統
682. 王 育成 中日代厄呪詛人形法術例説
刊行年:2004/01
データ:『交錯する古代』 勉誠出版
683. 植松 茂 説話文学
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
684. 保坂 達雄 神楽歌序説
刊行年:1982/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 7 武蔵野書院
685. 古橋 信孝 記紀と万葉.-挽歌の成立の問題
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
686. 古橋 信孝 兄妹婚の伝承
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院
687. 古橋 信孝 長歌論
刊行年:1982/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 7 武蔵野書院
688. 廣川 勝美 ハナス・モノガタル・シルス.-伝承構造史・清内路村聞き書き
刊行年:1981/05
データ:日本文学 30-5 日本文学協会
689. 久松 潜一 日本文学史上に於ける「古代」の概念
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
690. 東 茂美 讃酒歌.-その〈表現〉基層
刊行年:1982/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 7 武蔵野書院
691. 引木 侑 水伝承
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院
692. 針原 孝之 万葉から古今へ.-枕詞を中心として
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
693. 針原 孝之 家持における伝承と表現
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院
694. 萩谷 朴 古代後期の歌合について
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
695. 増井 元 和歌様式の構造
刊行年:1979/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 4 武蔵野書院
696. 町方 和夫 和歌形式と言語.-善言行為と歌の場
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
697. 町方 和夫 浦嶋伝説の「船」.-言語伝承における素材「埴土船」の変容
刊行年:1980/02
データ:『シリーズ・古代の文学』 5 武蔵野書院
698. 森本 治吉 純粋抒情詩
刊行年:1953/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 18-5 至文堂
699. 森 朝男 短歌的修辞の基礎構造.-上下句の双分と連接と
刊行年:1982/10
データ:『シリーズ・古代の文学』 7 武蔵野書院
700. 森 淳司 雄略天皇.-万葉巻頭歌一首をめぐって
刊行年:1974/11
データ:『シリーズ・古代の文学』 1 武蔵野書院