日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
817件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 江口 桂 多摩川流域における常滑大甕について.-武蔵
国府
関連遺跡の出土事例を中心として
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜考古学研究会
682. 江口 桂 武蔵
国府
・国分寺の景観と人的構成.-竪穴建物群の検討を中心に
刊行年:2006/01
データ:『考古学の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅳ部
683. 江口 桂 盤状坏の出現とその背景.-武蔵
国府
関連遺跡出土事例の検討から
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 古代国家と土器・陶器の地域的展開
684. 宇野 隆夫 越中の
国府
・荘家・村落.-食器の構成にみる国家と民衆
刊行年:1988/01
データ:『歴史学と考古学』 真陽社 考古資料にみる古代と中世の歴史と社会
685. 白石 成二 南海道駅路と前期伊予
国府
.-周敷駅から越智駅への道
刊行年:2012/03
データ:ソーシアル・リサーチ 37 ソーシアル・リサーチ研究会
686. 穂積 裕昌 一九九〇年出土の木簡.-三重・伊賀
国府
推定地
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
687. 星川 清民述 井口
国府
考.-附出羽柵、留守氏并払田柵址
刊行年:1931/11
データ:山形郷土研究 9 山形郷土研究刊行会
688. 藤岡 謙二郎 和泉
国府
を中心とした古代都市圏の歴史考古地理的調査
刊行年:1963/09
データ:歴史地理学紀要 5
689. 藤岡 謙二郎 古代東海三国の地域中心と
国府
の調査.-参河・遠江・駿河の場合
刊行年:1964/01
データ:立命館文学 223
690. 藤岡 謙二郎 古代都市域と現在を考える①谷口の水陸結節点 河内
国府
刊行年:1980/11
データ:季刊地域 5 大明堂
691. 藤岡 謙二郎 古代都市域と現在を考える②今も市街地として残る大国 越前
国府
刊行年:1981/02
データ:季刊地域 6 大明堂
692. 藤岡 謙二郎 古代都市域と現在を考える④さい果ての陸奥
国府
兼鎮守府と多賀城
刊行年:1981/08
データ:季刊地域 8 大明堂
693. 藤川 智之 大量出土の「ツチノコ」が示すもの.-阿波
国府
評価の一視点
刊行年:2010/12
データ:『考古学は何を語れるか』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
694. 平川 南 地方支配・二つのシンボル(上).-甲斐
国府
の姿を求めて
刊行年:2010/02/25
データ:山梨日日新聞 山梨日日新聞社 古代史の窓
695. 平川 南 古代社会と馬.-東国
国府
と栗原郷、「馬道」集団
刊行年:2012/03
データ:『日本古代の地域社会と周縁』 吉川弘文館 律令国郡里制の実像 下
696. 原田 光朗 二〇〇三年出土の木簡.-山口・周防
国府
跡
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
697. 浜野 安則 信濃府中の
国府
所在地を考える.-字界図と伝承を中心として
刊行年:2009/03
データ:松本市史研究 19 松本市
698. 林 博道|栗本 政志 近江
国府
関連官衙跡の調査.-大津市瀬田野畑遺跡の調査概要
刊行年:1983/01
データ:古代文化 35-1 古代学協会 勢多庄故地だが関説なし
699. 羽鳥 幸一 一九九九年出土の木簡.-山口・周防
国府
跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
700. 羽下 徳彦 奥州合戦|多賀
国府
と仙台|分裂と競合の時代|伊達氏の進出
刊行年:1989/07
データ:『仙台の歴史』 宝文堂出版 中世 鞭館の陣|留守氏と地頭|板碑のこころ∥動乱の世へ|岩切城合戦|市と在家∥管領と国人|留守氏旧記は語る|道と舘∥伊達氏のおこり|伊達氏と留守氏・国分氏|政宗登場