日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
798件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 倉住 靖彦 遠の朝廷・
大宰府
の景観.-「天下之一都会」の実態をさぐる
刊行年:1999/02
データ:別冊歴史読本 24-5 新人物往来社 天皇と宮と都
682. 久保山 善映
大宰府
を中心としたる王朝時代西海道の一駅路に就いて
刊行年:1933/
データ:筑紫史談 60
683. 木本 雅康
大宰府
の支配と肥前国の動向(基肄・養父の郡家と郷)
刊行年:2009/09
データ:『基山町史』 上 第3編古代 第3章
684. 亀井 明徳 九州出土の宋・元代陶磁器の分析.-
大宰府
出土品を中心として
刊行年:1973/03
データ:考古学雑誌 58-4 日本考古学会
685. 狩野 久 過所符|告知札|
大宰府
その他出土木簡|伊場遺跡出土木簡
刊行年:1975/07
データ:『書の日本史』 1 平凡社
686. 河内 春人 川添昭二監修・重松敏彦編『
大宰府
古代史年表-付 官人補任表』
刊行年:2007/09
データ:歴史学研究 831 青木書店 史料・文献紹介
687. 佐々木 恵介
大宰府
の管内支配変質に関する試論.-主に財政的側面から
刊行年:1984/09
データ:『奈良平安時代史論集』 下 吉川弘文館
688. 志方 正和 万葉集葦北の歌と長田王|肥後の駅路|
大宰府
府官の武士化について
刊行年:1967/08
データ:『九州古代中世史論集』 志方正和遺稿集刊行会
689. 狭川 真一
大宰府
成立期の遺構と遺物.-未報告資料の抜粋
刊行年:1993/08
データ:古文化談叢 30中 九州古文化研究会
690. 佐伯 好郎 現存せる「日本
大宰府
」発行の僧円珎入唐旅行免状について
刊行年:1962/03
データ:史観 63・64 早稲田大学史学会
691. 酒井 芳司 二〇〇五年出土の木簡.-福岡・
大宰府
跡|-福岡・観世音寺
刊行年:2006/11
データ:木簡研究 28 木簡学会
692. 酒井 芳司 一九七七年以前出土の木簡(三七).-福岡・
大宰府
跡蔵司西地区
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
693. 坂上 康俊 川添昭二監修/重松敏彦編
大宰府
古代史年表 付 官人補任表
刊行年:2007/03/16
データ:週刊読書人 2679 読書人
694. 後藤 宗俊 古代の郡衙と
大宰府
の地方支配.-大分市中安遺跡の語るもの
刊行年:2001/06
データ:九州歴史大学講座 11-10 海援社
695. 門田見 啓子
大宰府
の府老について(上)(下).-在庁官人制における
刊行年:1985/09|1986/10
データ:九州史学 84|85 九州史学研究会 日本古代の思想と筑紫
696. 梶川 信行 『万葉集』の渡来系氏族. -
大宰府
周辺の百済系の人々
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
697. 赤司 善彦 筑紫の古代山城と
大宰府
の成立について.-朝倉廣庭宮の記憶
刊行年:2010/03
データ:古代文化 61-Ⅳ 古代学協会
698. 井上 信正 二〇一〇年出土の木簡.-福岡・
大宰府
条坊跡
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会
699. 井上 信正|中島 恒次郎 一九九五年出土の木簡.-福岡・
大宰府
条坊跡
刊行年:1996/11
データ:木簡研究 18 木簡学会
700. 伊東 尾四郎
大宰府
管内志の著者伊東常足翁|同(承前)
刊行年:1906/11|1907/02
データ:歴史地理 8-11|9-2 日本歴史地理学会 36才より50才までの翁の経歴|51才より以後の翁の経歴|翁の家系と家訓