日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
869件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 丸山 俊明|松山 力 新第三系・第四系(三
戸
―八
戸
地域)
刊行年:1989/08
データ:『日本の地質』 2 共立出版 十和田a
682. 丸山 裕美子 小曽
戸
洋著『漢方の歴史-中国・日本の伝統医学-』
刊行年:2000/01
データ:史学雑誌 109-1 山川出版社 新刊紹介
683. 野村 忠夫 曾我部静雄「雑
戸
と品部」(文化第二巻四号)
刊行年:1952/07
データ:法制史研究 1 創文社
684. 野村 忠夫 駅
戸
の賦役についての一資料.-正倉院調布の墨書銘記
刊行年:1953/10
データ:史学雑誌 62-10 山川出版社
685. 田中 勝裕 反閇と地
戸
呪.-若杉家文書『小反閇并護身法』の解読から
刊行年:2007/03
データ:仏教大学大学院紀要 35 仏教大学大学院
686. 多田 麻希子 秦・前漢初期における「室」「
戸
」「同居」をめぐる諸問題と家族
刊行年:2009/11
データ:専修史学 47 専修大学歴史学会
687. 舘野 和己 井上内親王・不破内親王・他
戸
親王.-聖武皇女の一族をめぐる悲劇
刊行年:2005/12
データ:『古代の人物』 3 清文堂出版 皇位継承の動揺
688. 竹内 亮 五十
戸
と知識寺院.-鳥坂寺跡出土箆書瓦の釈読から
刊行年:2009/03
データ:古代文化 60-Ⅳ 古代学協会
689. 高塩 博 賦役令集解による
戸
婚律三箇条の復原.-日本律逸文研究(3)
刊行年:1981/02
データ:法研論叢 8 日本律復原の研究∥日本律の基礎的研究
690. 高塩 博 大宝養老二律の異同再論.-名例・
戸
婚律二箇条を手がかりとして
刊行年:1981/12
データ:続日本紀研究 218 続日本紀研究会 日本律の基礎的研究
691. 高島 正人 わが律令初期に於ける
戸
と家の構造|同(続).-律令
戸
籍の分析を通して
刊行年:1954/12|1955/12
データ:立正史学 17|18 立正大学史学会
692. 高島 正人 古代籍帳の
戸
の評価に関する覚書.-平田・原島両氏の近業によせて
刊行年:1963/06
データ:歴史学研究 277 青木書店
693. 谷 省吾 鎮御魂斎
戸
祭に関する一考察.-斎
戸
はイハヒベであろう
刊行年:1980/01
データ:神道史研究 28-1 神道史学会
694. 周藤 吉之 宋代佃
戸
の佃制.-官田を中心として
刊行年:1956/03
データ:『封建制と資本制』 有斐閣
695. 周藤 吉之 唐代中期における
戸
税の研究.-周氏一族文書を中心として
刊行年:1960/03
データ:『西域文化研究』 第3 法蔵館
696. 鈴木 俊 日野開三郎「大唐租調惑疑」|同「租調(庸)と
戸
等」
刊行年:1956/03
データ:法制史研究 6 創文社
697. 西ヶ谷 恭弘 城の発生と築城の変遷|蝦夷地の築城と柵
戸
刊行年:1996/11
データ:『日本の城』 古代~戦国編 世界文化社
698. 仁井田 陞 唐末五代の敦煌寺院佃
戸
関係文書.-人格的不自由規定について
刊行年:1959/03
データ:『西域文化研究』 第2 法蔵館 中国法制史研究 奴隷農奴法・家族村落法
699. 新野 直吉
戸
令にみる里の構成.-為里條集解古記の意義
刊行年:1958/12
データ:日本上古史研究 2-12 日本上古史研究会 日本古代地方制度の研究
700. 新村 治義 東大寺封
戸
と「弘仁格」.-官家功徳分の位置付けをめぐって
刊行年:1992/09
データ:『日本古代史叢説』 慶應通信