日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 工藤 浩 クサナギ剣をめぐって
刊行年:2013/04
データ:上代
文学
110 上代
文学
会
682. 北村 章 藤原道雅の官途不遇譚(道隆伝)の形成
刊行年:2000/03
データ:王朝
文学
2 大東文化大学平安朝
文学
研究会
683. 神野志 隆光 『紫式部日記』の官名呼称と成立の問題についての一考察
刊行年:1971/03
データ:日本
文学
20-3 日本
文学
協会
684. 神野志 隆光 伊藤博氏の〈歌語り〉論をめぐって.-「万葉集の表現と方法(上)古代和歌史研究5」を中心に
刊行年:1977/05
データ:日本
文学
26-5 日本
文学
協会
685. 神野志 隆光 西郷信綱著『古代の声』
刊行年:1986/05
データ:日本
文学
35-5 日本
文学
協会
686. 北川 和秀 地名二字表記化をめぐって
刊行年:2013/11
データ:上代
文学
111 上代
文学
会 地名好字
687. 川村 幸次郎 一期一会
刊行年:1976/11
データ:上代
文学
38 上代
文学
会
688. 川口 常孝 舎人の世界
刊行年:1965/04
データ:上代
文学
17 上代
文学
会事務局
689. 川口 常孝 家持の「子ら」.-「藤原二郎」に触れて
刊行年:1975/07
データ:上代
文学
36 上代
文学
会 久須麿
690. 川崎 剛志 「熊野の本地」の一変奏.-『熊野山略記』の記事をめぐって
刊行年:1995/06
データ:中世
文学
40 中世
文学
会
691. 川上 富吉編 森本治吉博士略年譜|森本治吉博士著述目録
刊行年:1977/11
データ:上代
文学
39 上代
文学
会
692. 金澤 英之 『古事記』再神話化の言説.-『三大考』の成立をめぐって
刊行年:1996/11
データ:上代
文学
77 上代
文学
会
693. 小嶋 菜温子 『竹取物語』にみる皇権と道教.-不死の薬の歴史から
刊行年:1988/04
データ:日本
文学
37-4 日本
文学
協会
694. 小島 瓔禮 西海道風土記の成立
刊行年:1972/10
データ:上代
文学
31 上代
文学
会
695. 古庄 ゆき子 大伴坂上郎女ノート
刊行年:1960/09
データ:日本
文学
9-9 日本
文学
協会
696. 桜井 好朗 神話における国家と民間
刊行年:1978/01
データ:日本
文学
27-1 日本
文学
協会
697. 佐々木 孝二 零落した神々の伝承
刊行年:1982/04
データ:日本
文学
31-4 日本
文学
協会
698. 志水 義夫 天智天皇聖躬不予の時倭大后の奉る御歌.-蘇我馬子の常寿歌との関係
刊行年:1991/03
データ:湘南
文学
25 東海大学日本
文学
会 万葉集
699. 清水 好子 紫式部論
刊行年:1960/07
データ:日本
文学
9-7 日本
文学
協会
700. 下西 善三郎 「羅生門」注釈私稿.-芥川における古典の〈引用〉
刊行年:1988/
データ:語学
文学
26 北海道教育大学語学
文学
会