日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
825件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 松村 恵司 藤原宮の役所はどんな様子だったか?
刊行年:1996/01/19
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
682. 松村 恵司 出土したまじない札から何が分かるのか?
刊行年:1996/03/14
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
683. 松村 恵司 飛鳥浄御原宮はどこにあった?
刊行年:1996/11/21
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
684. 松村 恵司 飛鳥寺の西の槻の広場と石神遺跡はどんな関係?
刊行年:1996/12/05
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
685. 巽 淳一郎 くにはらを歩く41律令国家の焼き物食器 上|同42 下
刊行年:1990/03/25|04/08
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社
686. 舘野 和己 木簡は古代史の論争に決着をつけたか
刊行年:1996/02/22
データ:
朝日新聞
(奈良県版)
朝日新聞
社 古代都市黎明-大地からのメッセージ
687. 田﨑 博之 奴国の時代
刊行年:1989?
データ:
朝日新聞
(福岡版)
朝日新聞
社 海が語る古代交流〔はかた学3〕
688. 竹内 理三 太宰府の史跡公園構想に期待する
刊行年:1971/01/07
データ:
朝日新聞
(西部版)
朝日新聞
社
689. 武田 佐知子 男たちが脱いだとき(古代漂流49)
刊行年:1990/07/06
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
690. 武田 佐知子 道は京から一直線(古代漂流50)
刊行年:1990/07/13
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
691. 武田 佐知子 行基図の空間認識(古代漂流51)
刊行年:1990/07/20
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
692. 高橋 照彦 花氈 大陸産素材で蓮華唐草文
刊行年:2001/10/31
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社 第53回正倉院展から:2
693. 高瀬 要一 くにはらを歩く11日本庭園のはじまり|12同 下
刊行年:1989/08/02|08/06
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社
694. 棚橋 光男 ラクダを見た高僧(古代漂流56)
刊行年:1990/08/24
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
695. 棚橋 光男 頼通への幻の手紙(古代漂流57)
刊行年:1990/08/31
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
696. 棚橋 光男 パロディーの誕生(古代漂流58)
刊行年:1990/09/07
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
697. 棚橋 光男 とらわれない精神(古代漂流59)
刊行年:1990/09/14
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る|古代と中世のはざまで-時代を撃つ王朝知識人
698. 棚橋 光男 後白河院のゲーム(古代漂流60)
刊行年:1990/09/21
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る
699. 田辺 征夫 くにはらを歩く29金属器への憧れ 上|同30 下
刊行年:1989/12/10|1990/01/07
データ:
朝日新聞
(奈良版)
朝日新聞
社
700. 千田 稔 南宮と海神の系譜(古代漂流98)
刊行年:1991/07/12
データ:
朝日新聞
夕刊(大阪)
朝日新聞
社 古代史を語る|風景の考古学