日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 相田 二郎 中世の兵士及び兵士米に就いて.-関所の研究(第五回)
刊行年:1926/01
データ:
歴史
地理 47-1 日本
歴史
地理学会 中世の関所
682. 相田 二郎 再び兵士米に就いて.-関所の研究(第九回)
刊行年:1927/10
データ:
歴史
地理 50-4 日本
歴史
地理学会 中世の関所
683. 相田 二郎 蒙古襲来合戦に於ける御家人の戦功|丹波多紀郡地方の「代」-田数計量特殊標準に関する資料第三
刊行年:1933/02
データ:
歴史
地理 61-2 日本
歴史
地理学会 大山庄
684. 相田 二郎 異国要害石築地の研究|「異国要害石築地の研究」前号 の補正
刊行年:1934/05|06
データ:
歴史
地理 63-5|6 日本
歴史
地理学会
685. 木村 茂光 「辺境の長者」を訪ねて
刊行年:1971/01
データ:月刊
歴史
28 月刊
歴史
編集部 わたり歩く荘園
686. 呉 文炳 延年風流
刊行年:1938/06
データ:
歴史
地理 71-6 日本
歴史
地理学会 延年舞
687. 黒田 日出男 遠江国初倉荘の巻
刊行年:1970/10
データ:月刊
歴史
25 月刊
歴史
編集部 ワタリ歩く荘園
688. 栗村 知弘 是川遺跡の発掘成果とその展望
刊行年:1978/09
データ:
歴史
手帖 6-9 名著出版
689. 黒板 勝美 古文書館設立の必要
刊行年:1906/01
データ:
歴史
地理 8-1 日本
歴史
地理研究会 虚心文集 第四
690. 黒板 勝美 郷土保存について
刊行年:1913/01
データ:
歴史
地理 21-1 日本
歴史
地理学会 虚心文集 第四
691. 黒板 勝美 常世国に就いて
刊行年:1923/01
データ:
歴史
地理 41-1 日本
歴史
地理学会 虚心文集 第三
692. 工藤 敬一 領主制論をふりかえる.-その過去と現在
刊行年:1995/06
データ:
歴史
評論 542 校倉書房
693. 工藤 浩 謎の古代史書入門(『高橋氏文』|『古語拾遺』|『新鮮亀相記』|『藤氏家伝』|『聖徳太子伝暦』|『住吉大社神代記』)
刊行年:2000/06
データ:
歴史
読本 45-9 新人物往来社
694. 吉良 昇 紀伊国荒川荘
刊行年:1971/08
データ:月刊
歴史
35 月刊
歴史
編集部 ワタリ歩ク荘園
695. 木山 春樹 平重盛
刊行年:1925/12
データ:
歴史
地理 46-6 日本
歴史
地理学会 国史教授の手引
696. 京口 元吉 神功皇后紀の研究.-三韓征伐物語の再検討
刊行年:1946/10
データ:日本
歴史
4 日本
歴史
社
697. 衣笠 健雄 我国上代に於ける関の配置に就て
刊行年:1919/10
データ:
歴史
地理 34-4 日本
歴史
地理学会
698. 喜田 貞吉 国号
刊行年:1900/07
データ:
歴史
地理 2-4 日本
歴史
地理研究会 日本地理講義
699. 喜田 貞吉 人口及び人種
刊行年:1900/11
データ:
歴史
地理 2-8 日本
歴史
地理研究会 日本地理講義
700. 喜田 貞吉 有馬の花窟(口絵参照)
刊行年:1902/06
データ:
歴史
地理 4-6 日本
歴史
地理研究会 伊弉冊尊の山陵