日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
849件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 児島 恭子 アイヌ史はどこまできたか
刊行年:2002/10
データ:歴史評論 630 校倉書房
682. 勝山 精司 八賀晋会長のご退官に際して
刊行年:1998/01
データ:ふびと 50 三重大学
歴史研究
会
683. 柴田 次郎 義経北行伝説探訪
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史論集 2 北羽
歴史研究
会
684. 柴田 次郎 奥羽戦国大名葛西氏と小野寺氏の繁栄と滅亡
刊行年:1997/05
データ:北羽歴研 史論集 3 北羽
歴史研究
会
685. 佐藤 信吉 旧大葛村の館跡と浅利氏の考証
刊行年:1999/09
データ:北羽歴研 史論集 4 北羽
歴史研究
会
686. 佐藤 重治 北畠氏と我が先祖
刊行年:1992/06
データ:北羽歴研 史論集 1 北羽
歴史研究
会
687. 齋藤 真妃 中世貴族間における衣服貸借について
刊行年:2007/03
データ:道歴研年報 7 北海道
歴史研究
者協議会
688. 佐伯 有清 無名の人々の行方.-「入唐求法巡礼行記」を読んで
刊行年:1977/09
データ:道歴研会報 9 北海道
歴史研究
者協議会
689. 今野 日出晴 歴史教育と社会科歴史.-「歴史教師」という問題
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
690. 春日 克男 阿仁マタギの秘巻
刊行年:1997/05
データ:北羽歴研 史論集 3 北羽
歴史研究
会
691. 石川 日出志 弥生時代の始まりは五〇〇年遡るのか
刊行年:2003/12
データ:歴史地理教育 662 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線1
692. 猪俣 昭良 遣唐使船を推理する
刊行年:1978/01
データ:中央公論歴史と人物 8-1 中央公論社 私の
歴史研究
〈入選〉
693. 伊藤 裕偉 伊勢湾西岸部における中世港町の状況
刊行年:1998/01
データ:ふびと 50 三重大学
歴史研究
会
694. 伊藤 裕偉 中世前期の「屋敷」と地域開発
刊行年:2001/01
データ:ふびと 53 三重大学
歴史研究
会
695. 伊藤 循 蝦夷と隼人と天皇
刊行年:2004/06
データ:歴史地理教育 670 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線6
696. 飯田 賢一 鉄が語るもう一つの日本史
刊行年:1983/02
データ:中央公論歴史と人物 13-3 中央公論社 生活の
歴史研究
2
697. 荒木 敏夫 女帝研究と教科書記述
刊行年:2004/07
データ:歴史地理教育 671 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線7
698. 大日方 純夫 教科書執筆者が考える歴史の教員養成
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
699. 小田中 直樹 歴史教育はコミュニケーションである.-理屈、実践、課題
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
700. 大平 聡 前方後円墳と「専制権力」
刊行年:2004/03
データ:歴史地理教育 666 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線3