日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1348件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 柿谷 雄三 清少納言の生涯.-父祖・家庭・結婚・宮仕・主家・晩年
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
682. 柿谷 雄三 登場人物.-主上・中宮と清少納言
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
683. 影山 尚之 交差する歌謡と和歌
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社
環境
684. 小川 靖彦 万葉集の文字と書物
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
685. 小川 靖彦 書物史の万葉集.-巻子本から冊子本へ
刊行年:2004/07
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-8 学燈社
環境
686. 沖森 卓也 鉄剣銘・木簡.-漢字渡来の風景
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
687. 岡本 博文 性格.-乳幼児に対する愛情・動物に対する愛情など含めて
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
688. 岡 一男 三才女とその時代
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-3 至文堂 出自と
環境
689. 大橋 清秀 登場人物.-交友知己
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
690. 大橋 清秀 三才女の晩年
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-3 至文堂 出自と
環境
691. 大井 重二郎 職御曹司と内裏後宮諸殿
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
692. 内田 順子 沖縄の神歌.-うたの生成
刊行年:2003/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 48-14 学燈社
693. 右代 啓視 擦文文化の拡散と地域戦略
刊行年:1999/03
データ:北海道開拓記念館研究紀要 27 北海道開拓記念館 オホーツク文化|古
環境
|集団移動
694. 上原 真人 農具の変革
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館
695. 上村 悦子 家庭と少女時代
刊行年:1967/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-3 至文堂 出自と
環境
696. 上田 正昭 役行者の原像
刊行年:1985/03
データ:『吉野地域における文化的価値の再点検と振興のための調査』 昭和59年度報告書
環境
文化研究所 古代の道教と朝鮮文化
697. 山田 悟郎 擦文農耕の起源
刊行年:1984/06
データ:歴史公論 10-6 雄山閣出版 植物食をめぐって
698. 広瀬 和雄 耕地の開発
刊行年:2000/03
データ:『古代史の論点』 1 小学館
699. 藤本 一恵 学問.-清少納言の教養
刊行年:1964/11
データ:国文学 解釈と鑑賞 29-13 至文堂 清少納言・枕草子の世界
700. 藤原 武二 福井県朝倉氏遺跡
刊行年:1986/05
データ:季刊考古学 15 雄山閣出版 多雪地帯の遺跡