日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 工藤 司 浪岡町野尻(4)遺跡から検出された土坑SK0207および出土遺物について
刊行年:2004/03
データ:青森大学考古学研究所
研究紀要
7 青森大学考古学研究所
682. 工藤 雅樹 明治期における民間史家の古代史研究.-田口卯吉・三宅米吉・竹腰与三郎・山路愛山と記紀批判
刊行年:1975/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
1 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
683. 工藤 雅樹 考古学における民族論の二つの方法.-喜田貞吉と浜田耕作の古代民族論争
刊行年:1976/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
2 宮城県文化財保護協会 九州古代民族|熊襲 東北考古学・古代史学史
684. 工藤 雅樹 19世紀後半における欧米人の日本古代史研究
刊行年:1977/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
3 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
685. 工藤 雅樹 医科系人類学の成立とその特質
刊行年:1978/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
4 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
686. 工藤 雅樹 明治前半期における紀年論の史学史的意義
刊行年:1979/03
データ:東北歴史資料館
研究紀要
5 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
687. 工藤 雅樹 防御性集落とその時代.-前九年・後三年の合戦前夜の北東北
刊行年:2006/03
データ:東北歴史博物館
研究紀要
7 東北歴史博物館
688. 国守 進 周防杣の伝統と経営.-鎌倉期の得地保を中心として
刊行年:1973/03
データ:山口県文書館
研究紀要
2
689. 朽津 信明 多賀城関連瓦に付着した赤色顔料について
刊行年:2008/03
データ:東北歴史博物館
研究紀要
9 東北歴史博物館 報告
690. 桐山 秀穂 日本における茶臼の研究
刊行年:1996/12
データ:古代学研究所
研究紀要
6 古代学協会 尻八館
691. 木本 秀樹 越中国雄山神の神階奉授.-立山開山の時期に関連して
刊行年:1994/03
データ:富山県立山博物館
研究紀要
1 越中古代社会の研究
692. 木本 秀樹 「立山開山縁起」にみえる布施院について.-その史料的解釈に関する覚書
刊行年:1995/03
データ:富山県立山博物館
研究紀要
2 越中古代社会の研究
693. 木本 秀樹 『伊呂波字類抄』十巻本収載「立山大菩薩」釈文.-「立山開山縁起」生成過程に関する予備的考察
刊行年:1996/03
データ:富山県立山博物館
研究紀要
3 越中古代社会の研究
694. 木本 秀樹 立山信仰関係用語用字覚書(一)
刊行年:1997/
データ:富山県立山博物館
研究紀要
4 越中古代社会の研究
695. 木本 秀樹 立山関係史料にみえる「近江国」.-近江国・越中国・立山
刊行年:1998/03
データ:富山県立山博物館
研究紀要
5 越中古代社会の研究
696. 木本 秀樹 立山開山縁起に関する覚書.-放鷹の性格を中心に
刊行年:1999/03
データ:富山県立山博物館
研究紀要
6 越中古代社会の研究
697. 北村 皆雄 諏訪とアジアの贄柱
刊行年:2010/10
データ:諏訪市博物館
研究紀要
5 諏訪市博物館 アジア民族文化学会・諏訪市博物館共催「御柱シンポジウム」アジアから見た樹木・柱信仰 発表録
698. 木戸 久二子 斎宮歴史博物館所蔵の伊勢物語屏風について
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
12 斎宮歴史博物館
699. 絹川 一徳 石製遺物集中部の形成過程と製作者座位の復元.-大阪市長原遺跡の分析事例から
刊行年:2010/03
データ:大阪歴史博物館
研究紀要
8 大阪歴史博物館
700. 北川 定男 吉備津采女挽歌考
刊行年:1983/03
データ:日本女子大付属高校
研究紀要
7