日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1343件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 石母田 正 アジア的生産様式
刊行年:1979/03
データ:『国史大辞典』 1 吉川弘文館 石母田正著作集13歴史学の方法
682. 石塚 一雄 後花園天皇宸翰『ことはら絵詞』
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店
683. 石橋 勝三 南部氏の糠の部進出に就いて
刊行年:1978/11
データ:『青森県-その歴史と経済-』 盛田稔学長還暦記念論集
編集委員会
684. 石部 正志 栃木県羽生田富士山古墳とその家形埴輪
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
685. 石上 英一 貢納と力役.-古代村落史研究と租税収奪体系・序論
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版 古代
686. 今尾 文昭|高橋 誠一 古代横大路の地下遺構と地表遺構.-その幅員を中心として
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
687. 今城 甚造 飛鳥大仏をめぐる二、三の問題
刊行年:1976/01
データ:『古代・中世の社会と民俗文化』 弘文堂
688. 池田 雄一 漢代における「県大率方百里」について
刊行年:1975/04
データ:『東洋史論叢』 山川出版社
689. 池田 雄一 漢代における司法の展開について.-律令一定と法の公開
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
690. 居駒 永幸 天語歌とかたりごと.-「ことのかたりごともこをば」をめぐって
刊行年:1984/01
データ:『日本文学史の新研究』 三弥井書店
691. 池上 裕子 市場・宿場・町
刊行年:1990/08
データ:『日本村落史講座』 2 雄山閣出版 中世
692. 池田 温 開運二年十二月河西節度都押衙王文通牒.-十世紀敦煌における土地争いの一例
刊行年:1975/04
データ:『東洋史論叢』 山川出版社
693. 池田 温 中国古代買田・買園券の一考察.-大谷文書三点の紹介を中心として
刊行年:1984/11
データ:『東アジア史における国家と農民』 山川出版社
694. 池田 温 神龍三年高昌県崇化郷点籍様について
刊行年:1988/07
データ:『中国古代の法と社会』 汲古書院
695. 池田 温 東アジア中古の荘園をめぐる一考察.-文化史から見た
刊行年:2000/03
データ:『東アジア史の展開と日本』 山川出版社
696. 飯沼 賢司 「村人」の一生
刊行年:1991/11
データ:『日本村落史講座』 6 雄山閣出版 中世
697. 五十嵐 文蔵 庄内地方の民俗芸能
刊行年:1978/11
データ:『山形県民俗・歴史論集』 2 東北出版企画
698. 新井 房夫|杉原 重夫|町田 洋 テフラと日本考古学-考古学研究と関係するテフラのカタログ(中部および関東地方のテフラ)
刊行年:1984/07
データ:『古文化財の自然科学的研究』 同朋舎 年代
699. 阿部 功 石棺分布についての一考察.-古墳時代前期末~中期を中心に
刊行年:1997/04
データ:『古文化論叢』 伊達先生古稀記念論集刊行会
700. 淺井 圓道 法華経と伝教大師
刊行年:1975/09
データ:『宗教社会学とその周辺』 日新出版