日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
949件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 北村 秀人
新
羅
の滅亡と高麗の建国|朝鮮における「律令制」の変質
刊行年:1982/01
データ:『東アジア世界における日本古代史講座』 7 学生社
682. 川端 裕介 『
新
羅
之記録』を読み解く.-松前藩の正当化論理を探る
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 中世
683. 韓 昇∥坂上 康俊訳 白村江会戦前夜における唐と
新
羅
・日本との関係
刊行年:2005/02
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
684. 亀井 明徳 唐・
新
羅
商人の来航と大宰府|大陸への門戸・大宰府
刊行年:1987/03
データ:『海外視点・日本の歴史』 5 ぎょうせい
685. 金井 清一 倭の琴弾原の白鳥陵について.-
新
羅
系帰化人の伝承
刊行年:1966/04
データ:国語と国文学 43-4 至文堂
686. 高 慶秀 統一
新
羅
の祭祀に関する考察.-霊厳月出山祭祀遺跡を中心に
刊行年:2000/03
データ:国学院大学大学院紀要(文学研究科) 31 国学院大学大学院
687. 黄 仁鎬
新
羅
王京の変遷.-道路を通じてみる都市計画
刊行年:2006/02
データ:東アジアの古代文化 126 大和書房
688. 高 正龍 加耶から
新
羅
へ.-韓国陜川三嘉古墳群の土器と葬制について
刊行年:1996/11
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 3 京都市埋蔵文化財研究所
689. 高 正龍
新
羅
古瓦についての覚書.-ひろたコレクションの資料調査を通して
刊行年:2000/03
データ:京都市埋蔵文化財研究所研究紀要 6 京都市埋蔵文化財研究所
690. 高 正龍 統一
新
羅
施釉瓦考.-施釉敷の編年と性格
刊行年:2006/11
データ:『有光教一先生白寿記念論叢』 高麗美術館研究所
691. 清水 純
新
羅
王朝伝説にみる三機能体系の遺構.-善徳女王とその周辺
刊行年:1982/01
データ:東アジアの古代文化 30 大和書房
692. 重松 敏彦 平安初期における日本の国際秩序構想の変遷.-
新
羅
と渤海の位置づけの相違から
刊行年:1997/11
データ:九州史学 118・119 九州史学研究会
693. 重見 辰馬 神功皇后紀に関する私見.-
新
羅
親征紀の成立について
刊行年:1953/12
データ:愛媛大学歴史学紀要 2 6のタイトル(2)は誤り
694. 重見 泰 7~8世紀
新
羅
土器研究の課題と大和出土資料の検討
刊行年:2005/11
データ:由良大和古代文化研究協会研究紀要 10 由良大和古代文化研究協会 研究論文・報告
695. 佐藤 文義 わたつみの恐き道.-遣
新
羅
使人歌群詠風との関連
刊行年:1975/12
データ:小樽女子短期大学研究紀要 7 万葉集の伝承と創造
696. 佐田 茂 筑紫君磐井の乱.-九州豪族と
新
羅
とを結ぶ二つの交流ルート
刊行年:1998/02
データ:別冊歴史読本 23-6
新
人物往来社
697. 佐竹 昭広 「島隠る」か「山隠る」か.-遣
新
羅
使の歌
刊行年:1952/09
データ:白珠 7-9
698. 佐立 治人
新
羅
文武王の遺詔について.-『律令格式』の語の信憑性
刊行年:1997/12
データ:京都学園法学 2
699. 定森 秀夫 日本出土の陶質土器.-
新
羅
系陶質土器を中心に
刊行年:1993/02
データ:MUSEUM 503 ミュージアム出版
700. 斎藤 弘征 『三国史記』-
新
羅
本紀-にみえる倭国の侵攻について
刊行年:1979/03
データ:対馬風土記 15 対馬郷土研究会