日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
901件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 鈴木 啓 文献的考察.-関と軍団を併置する白河郡
刊行年:1994/03
データ:『関和久上町遺跡』 福島県教育委員会
682. 中村 純 垂柳遺跡の花粉分析的研究
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察
683. 永嶋 豊 集落構成について|古代墓制の一類型-家屋墓について
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察
684. (株)地球科学研究所 放射性炭素年代測定1
刊行年:2004/03
データ:『野尻(1)遺跡Ⅵ-国道101号線浪岡五所川原道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告- 野尻(2)遺跡Ⅲ-国道7号線バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
685. (株)地球科学研究所 放射性炭素年代測定1
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 理化学的分析
686. (株)地球科学研究所 放射性炭素年代測定結果
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的分析結果
687. 富岡 直人 K39遺跡大木地点出土動物遺存体
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡』 大木地点 札幌市教育委員会 自然科学分析
688. 外岡 慎一郎 中世の金津
刊行年:2001/03
データ:『北陸道』 Ⅰ 福井県教育委員会
689. 外岡 慎一郎 中世若狭の市庭~丹後街道に沿って
刊行年:2002/03
データ:『北陸道』 Ⅱ 福井県教育委員会
690. 冨樫 泰時|池田 憲和 払田柵跡をめぐる研究史(遺跡の発見と研究略史|払田柵跡をめぐる諸説|保護の歴史)
刊行年:1985/03
データ:『払田柵跡』 Ⅰ 秋田県教育委員会
691. 川鉄テクノリサーチ株式会社分析・評価事業部埋蔵文化財調査研究室 向田(35)遺跡出土鉄製品の分析調査
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 理化学的分析
692. 椿坂 恭代 八戸市潟野遺跡出土の炭化植物種子
刊行年:2006/03
データ:『潟野遺跡-八戸南環状道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的分析結果
693. 椿坂 恭代 キウス9遺跡から出土した炭化植物種子
刊行年:2008/03
データ:『千歳市 キウス9遺跡-一般国道337号新千歳空港関連工事用地内埋蔵文化財発掘
調査報告書
-』 北海道埋蔵文化財センター 自然科学的手法による分析結果
694. 茅野 嘉雄 胎土分析結果に対するコメント
刊行年:2004/03
データ:『野尻(1)遺跡Ⅵ-国道101号線浪岡五所川原道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告- 野尻(2)遺跡Ⅲ-国道7号線バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 自然科学的分析
695. 茅野 嘉雄 野尻(1)遺跡から出土した須恵器・土師器の特徴
刊行年:2004/03
データ:『野尻(1)遺跡Ⅵ-国道101号線浪岡五所川原道路建設事業に伴う遺跡発掘調査報告- 野尻(2)遺跡Ⅲ-国道7号線バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告-』 青森県教育委員会 まとめ
696. 千代 肇 弥生文化の北方伝播と続縄文文化 特に田舎館式文化と恵山式文化について
刊行年:1985/03
データ:『垂柳遺跡』 昭和59年度 青森県教育委員会 分析と考察
697. 山中 敏史 上淀廃寺創建の背景と汗入郡衙
刊行年:1995/03
データ:『上淀廃寺』 淀江町教育文化事業団
698. 横井 猛志 向田(35)遺跡における鉄製品
刊行年:2004/03
データ:『向田(35)遺跡-国道279号有戸バイパス建設事業に伴う遺跡発掘調査報告』 青森県教育委員会 考察
699. 吉崎 昌一|椿坂 恭代 K39遺跡大木地点出土炭化植物遺体
刊行年:1997/03
データ:『K39遺跡』 大木地点 札幌市教育委員会 自然科学分析
700. 吉田 純一 丹後街道の街村・佐柿について
刊行年:2002/03
データ:『北陸道』 Ⅱ 福井県教育委員会