日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1043件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 森山 宣昭
近江
国愛知郡における条里図の検討
刊行年:1987/12
データ:滋賀県地方史研究紀要 12 滋賀県立図書館
682. 森山 宣昭
近江
国蒲生郡篠笥郷における郷と郷域について
刊行年:1988/05
データ:研究会誌(滋賀県高等学校社会科教育研究会) 32
683. 森山 宣昭
近江
国蒲生郡西生郷の郷と郷域について
刊行年:1990/05
データ:研究会誌(滋賀県高等学校社会科教育研究会) 34
684. 森山 宣昭 古代郷制における郷界試論.-
近江
国蒲生郡の場合
刊行年:1990/10
データ:『仏教と社会』 永田文昌堂 9世紀の荘園開発と郷内古社
685. 森山 宣昭
近江
国愛知郡内の秦系氏族について
刊行年:2006/05
データ:滋賀県地方史研究 16 滋賀県地方史研究家連絡会
686. 森 隆
近江
地域出土の古代末期の土器群について
刊行年:1988/11
データ:『中近世土器の基礎研究』 Ⅳ 日本中世土器研究会
687. 森 隆 古代の居宅建物に関する覚書.-
近江
国の事例
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜考古学研究会
688. 森 隆
近江
国野洲郡衙遺跡の基礎的考察
刊行年:1997/09
データ:古代文化 49-9 古代学協会
689. 森 朝男 聖空間としての大和.-
近江
荒都歌の国土観
刊行年:1990/07
データ:東アジアの古代文化 64 大和書房
690. 森 朝男
近江
荒都の歌.-柿本人麻呂作歌注釈(その1)
刊行年:1991/03
データ:フェリス女学院大学紀要 26 万葉集
691. 松浦 俊和 古道と遺跡.-
近江
国滋賀郡の白凰寺院分布から
刊行年:1979/06
データ:史想 18 京都教育大学考古学研究会
692. 松浦 俊和 中大兄皇子〝力の論理〟.-飛鳥から
近江
大津宮へ
刊行年:1987/06
データ:歴史読本 32-12 新人物往来社 別冊歴史読本18-34(特別増刊・古代天皇家の謎《これ一冊でまるごとわかる》シリーズ⑤)(1993/11)
693. 宮本 救 律令制村落社会の変貌.-
近江
国大国郷を中心として
刊行年:1972/07
データ:『続日本古代史論集』 下 吉川弘文館 日本古代の家族と村落
694. 宮崎 幹也 滋賀県
近江
町高溝遺跡の儀鏡と出土遺構
刊行年:1999/06
データ:考古学ジャーナル 446 ニュー・サイエンス社
695. 箕田 正道 大将軍地名に関する考察.-
近江
を事例として
刊行年:1993/03
データ:日本史研究 367 日本史研究会 部会ニュース
696. 水城 寅雄
近江
に於ける三韓帰化人の定住と其の影響
刊行年:1935/12
データ:皇学 3-4
697. 水田 義一
近江
国比良庄絵図について.-その歴史地理学的考察
刊行年:1971/06
データ:『人文地理学論叢』 柳原書店
698. 水野 章二 結界と領域支配.-
近江
国葛川の村落
刊行年:1985/03
データ:『日本政治社会史研究』 下 塙書房
699. 水野 章二 山門領
近江
国木津荘に関する基礎的研究
刊行年:1994/03
データ:琵琶湖博物館開設準備室研究調査報告 2 琵琶湖博物館開設準備室
700. 水野 章二 中世の開発と村落.-
近江
湖東の一地域から
刊行年:1994/06
データ:歴史学研究 659 青木書店