日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1018件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 阿部 秀雄 卑弥呼とは誰か
刊行年:1974/03
データ:伝統と現代 26 伝統と現代社
682. 角林 文雄 倭人伝考証(上)(下)
刊行年:1973/04|06
データ:続日本紀研究 166|167 続日本紀研究会
邪馬台国
基本論文集Ⅲ
683. 乙益 重隆 古代船雑感
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店
684. 岡村 秀典 古墳の出現と神獣鏡
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
685. 岡本 勇 発掘 大塚遺跡
刊行年:1981/03
データ:『日本歴史展望』 1 旺文社
686. 岡本 健一 卑弥呼「以て死す」
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
687. 小川 清彦 『日本書紀』の暦日に就て
刊行年:1978/01(1946/08)
データ:『日本書紀暦日原典』 雄山閣出版 正式には出版されなかったもの 季刊
邪馬台国
67
688. 岡田 芳郎 暦のあけぼの
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
689. 大庭 脩 死せる孔明、卑弥呼を動かす
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11 秋田書店
690. 大庭 脩 親魏倭王とはどのような王か
刊行年:2003/04
データ:『史話日本の古代』 2 作品社
691. 大谷 光男 中国の印刷から見た倭国
刊行年:1986/04
データ:『海外視点・日本の歴史』 2 ぎょうせい
692. 江上 波夫 馬具と黄金文化と墳墓
刊行年:1986/04
データ:『海外視点・日本の歴史』 2 ぎょうせい
693. 榎 一雄 魏志倭人伝の里程記事について
刊行年:1947/11
データ:学芸 33 オリエンタリカⅠはこれの増補|
邪馬台国
基本論文集Ⅱ
694. 榎 一雄 紀元三、四世紀のアジアの国際情勢
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11 秋田書店
695. 上田 正昭 序 海上の道
刊行年:1981/03
データ:『日本歴史展望』 1 旺文社
696. 謝 銘仁|張 明澄∥安本 美典(司会) 魏志倭人伝の読み方 日本人のここが間違っている!!
刊行年:1984/08
データ:歴史と旅 11-11 秋田書店
697. 弘中 芳男 東アジアにおける日本列島像の形成.-古地図から見た倭
刊行年:1985/07
データ:東アジアの古代文化 44 大和書房 古地図と
邪馬台国
-地理像論を考える
698. 弘中 芳男 裴秀の地図と陳寿の東夷伝.-山尾地理像論を考える
刊行年:1987/10
データ:東アジアの古代文化 53 大和書房 古地図と
邪馬台国
-地理像論を考える
699. 星宮 恵一 「倭人磚」が語る東アジア大動乱下の日本と中国
刊行年:1982/10
データ:中央公論歴史と人物 12-11 中央公論社
700. 古田 武彦 古代船は九州王朝をめざす
刊行年:1975/10
データ:野性時代 2-11 角川書店