日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
803件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 杉本 理
院政
期貴族社会のネットワークについて.-藤原宗忠と他の貴族間の交流を中心に
刊行年:1999/10
データ:古代文化 51-10 古代学協会
682. 杉山 信三|鈴木 久男
院政
時代上皇の邸宅跡.-特に鳥羽離宮田中殿跡について
刊行年:1983/11
データ:月刊文化財 242 第一法規出版
683. 田中 文英
院政
期における政治史研究の一前提.-政治権力の武力構成をめぐって
刊行年:1971/11
データ:日本史研究 122 日本史研究会 平安王朝(論集日本歴史3)∥平氏政権の研究
684. 永井 久美子 後白河
院政
期における蹴鞠.-院近臣との関係を中心に
刊行年:2005/12
データ:『古代中世の史料と文学』 吉川弘文館 文学と文化
685. 中尾 瑞樹 「次第書」の記述と「見る」という課題.-
院政
期の大嘗祭資料をめぐって
刊行年:1996/03
データ:古代文学 35 武蔵野書院
686. 名波 弘彰
院政
期の熊野詣.-滅罪・鎮魂・護法憑けをめぐる儀礼と信仰
刊行年:1988/02
データ:文芸言語研究(文芸篇) 13 筑波大文芸・言語学系
687. 冨島 義幸 平泉の都市空間と仏教建築.-白河・鳥羽
院政
期の京都との比較から
刊行年:2001/10
データ:『都市・平泉-成立とその構成-』 日本考古学協会2001年度盛岡大会実行委員会
688. 戸田 靖久 『東山往来』に見る怪異の諸相.-
院政
期思想史研究への一視角
刊行年:2004/12
データ:桃山歴史・地理 39 京都教育大学史学会
689. 戸田 芳実
院政
期熊野詣と公家領荘園.-奉仕者としての民衆を中心に
刊行年:1978/07
データ:『中世日本の歴史像』 創元社 政治と経済 熊野信仰(民衆宗教史叢書21)|歴史と古道-歩いて学ぶ中世史
690. 戸田 芳実
院政
期北陸の国司と国衙.-医心方裏文書をめぐって
刊行年:1989/05
データ:『日本の前近代と北陸社会』 思文閣出版 初期中世社会史の研究
691. 戸川 点
院政
期の大学寮と学問状況.-藤原頼長の事績を中心に
刊行年:1998/09
データ:『王朝の権力と表象-学芸の文化史』 森話社
692. 寺内 浩 受領制研究の成果と本書の課題|摂関・
院政
期の国家財政と受領
刊行年:2004/02
データ:『受領制の研究』 塙書房
693. 辻 彦三郎 後伏見上皇
院政
辞退申出の波紋.-西園寺実兼の一消息をめぐって
刊行年:1969/06
データ:『律令国家と貴族社会』 吉川弘文館
694. 辻 浩和
院政
期における後鳥羽芸能の位置.-後白河芸能との関係を中心に
刊行年:2007/07
データ:史学雑誌 116-7 山川出版社 研究ノート
695. 大和 典子 高階氏の研究(1).-白河・鳥羽
院政
期における基礎的考察
刊行年:2004/02
データ:政治経済史学 450 日本政治経済史学研究所
696. 山本 真吾 勧修寺法務寛信の表白文作成活動.-
院政
期における僧侶による表白文の作成
刊行年:1994/05
データ:三重大学日本語学文学 5 三重大学日本語学文学研究室
697. 山本 知里
院政
期の死後救済の思想.-浄土教と地蔵信仰の関わりを中心に
刊行年:2005/03
データ:年報日本思想史 4 日本思想史研究会(東北大学大学院文学研究科日本思想史研究室内) 研究ノート
698. 横内 裕人 藤原頼長の因明研究と南都仏教.-
院政
期小乗仏教試論
刊行年:2000/10
データ:南都仏教 79 東大寺図書館
699. 横澤 大典 白河・鳥羽
院政
期における京都の軍事警察制度.-院権力と軍事動員
刊行年:2002/12
データ:古代文化 54-12 古代学協会
700. 吉原 浩人 大江匡房と
院政
期の伊勢・熊野信仰.-『江談抄』伊勢熊野同体説をめぐって
刊行年:1993/05
データ:日本文学 42-5 日本文学協会