日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1040件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 菅原 祥夫
陸奥
南部の様相.-国造制施行範囲とその西外縁部
刊行年:2008/04
データ:『古代社会と地域間交流-土師器からみた関東と東北の様相-』 国士舘大学
682. 田中 則和
陸奥
国「国府域」の考古学的様相
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 中世国家と奥州
683. 田中 広明 武蔵国の加美郡と
陸奥
国の賀美郡
刊行年:1996/05
データ:埼玉考古 32 埼玉考古学会 関東系土器|郡家|評家|仲評|古井戸・将監塚|名生館遺跡|色麻古墳群
684. 仁尾 雅信 実方の説話.-
陸奥
左遷説話の発生原因憶測
刊行年:1995/04
データ:『中古文学の形成と展開-王朝文学前後』 和泉書院
685. 中山 雅弘
陸奥
国南部における中世土器の生産と流通
刊行年:2002/06
データ:『鎌倉・室町時代の奥州』 高志書院 なりわい・交通と信仰
686. 中村 太一
陸奥
・出羽地域における古代駅路とその変遷
刊行年:2003/03
データ:国史学 179 国史学会
687. 仲田 茂司
陸奥
国における奈良・平安時代の木製容器について
刊行年:1987/10
データ:『考古学と技術』 同志社大学考古学シリーズ刊行会
688. 仲田 茂司
陸奥
国における奈良時代土師器の地域性について
刊行年:1989/03
データ:歴史 72 東北史学会
689. 内藤 政恒
陸奥
国黄金山神社境内出土の異形遺物について
刊行年:1954/10
データ:日本考古学協会彙報別篇 3 日本考古学協会
690. 鉄野 昌弘 「賀
陸奥
国出金詔書歌」論
刊行年:1995/11
データ:万葉 155 万葉学会
691. 角田 文衞
陸奥
に於ける二三の薄手式土器
刊行年:1935/12
データ:考古学評論 1-2
692. 角田 文衞
陸奥
守藤原基成.-源義経と平泉
刊行年:1979/03
データ:『日本古代学論集』 古代学協会 王朝史の軌跡
693. 山田 安彦
陸奥
の古代交通路研究に関する二つの問題
刊行年:1974/03
データ:歴史地理学紀要 16 安倍道
694. 山名 隆弘
陸奥
国磐城郡好嶋庄浦田好嶋田の一考察
刊行年:2002/12
データ:潮流 30 いわき地域学会
695. 山中 雄志 神仏習合.-
陸奥
南部の一中世社寺の事例から
刊行年:2006/11
データ:季刊考古学 97 雄山閣 中世寺院をめぐる信仰
696. 山本 賢三
陸奥
話記の作者及び著作の年代
刊行年:1931/09
データ:歴史と国文学 5-3 太洋社
697. 横須賀 倫達 集落を囲む溝.-
陸奥
南部における大化前代の一様相
刊行年:2007/03
データ:『日中交流の考古学』 同成社 日本篇
698. 吉井 功兒
陸奥
国菊田庄についての二、三の考察
刊行年:1986/12
データ:福島史学研究 47・48 福島史学会
699. 吉田 東伍 貞観十一年
陸奥
府城の震動洪溢
刊行年:1906/12
データ:歴史地理 8-12 日本歴史地理学会 日本歴史地理之研究
700. 若林 陵一
陸奥
国名取郡をめぐる中世的郡、在地社会のあり方
刊行年:2008/04
データ:六軒丁中世史研究 13 東北学院大学中世史研究会