日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
749件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
681. 崔 福姫 古代
韓
日仏教文化交流について.-人的交流に見られる二,三の問題点を中心に
刊行年:2002/03
データ:仏教大学大学院紀要 30 仏教大学大学院
682. 崔 文正 日
韓
軍記物語に表れた勝者・統治者.-『太平記』と『壬辰録』を中心に
刊行年:2001/07
データ:日本文学 50-7 日本文学協会
683. 小林 晃 南宋中期における
韓
冑政権の確立過程.-寧宗即位(一一九四年)直後の政治抗争を中心として
刊行年:2006/08
データ:史学雑誌 115-8 山川出版社 研究ノート
684. 猪熊 兼勝 「
韓
半島から飛鳥へ」渡来人の持たらしたもの.-卑弥呼の使者、小野妹子も通った国
刊行年:2002/10
データ:明日香風 84 飛鳥保存財団
685. 井上 直樹 『
韓
曁墓誌』を通してみた高句麗の対北魏外交の一側面.-六世紀前半を中心に
刊行年:2001/01
データ:朝鮮学報 178 朝鮮学会
686. 井上 一次 神武天皇の大和地方御討平|日本武尊の熊襲及び東夷征伐|神功皇后の三
韓
征伐
刊行年:1942/01
データ:『大日本戦史』 1 三教書院
687. 石丸 あゆみ 朝鮮半島出土弥生系土器から復元する日
韓
交渉.-勒島遺跡・原ノ辻遺跡出土事例を中心に
刊行年:2011/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 25 東京大学大学院人文社会系研究科・文学部考古学研究室
688. 安 志敏|金 元龍|賀川 光夫|西谷 正 日中
韓
を結ぶ「稲の道」
刊行年:1989/08
データ:文明のクロスロード 31 博物館等建設推進九州会議 メッセージ
689. 新井 宏 古代尺度復元法の研究.-(第1報)よみがえる古
韓
尺と高麗尺への疑問
刊行年:1990/12
データ:計量史研究 13 日本計量史学会
690. 新井 宏 「古
韓
尺」で作られた纏向大型建物群.-古墳築造企画論と尺度論の収斂に向けて
刊行年:2010/08
データ:計量史研究 32-1 日本計量史学会
691. 穴沢 咊光 南原郡月山里出土錯素環頭太刀に寄せて.-日
韓
出土の鉄製金銀錯刀装具の系譜
刊行年:1983/05
データ:古代文化 35-5 古代学協会
692. 今井 啓一 漢・
韓
帰化族の繁衍とその居住に就いて.-河内国文化史研究覚書(1)(2)
刊行年:1951/12|52/03
データ:近畿大学法商学部論叢 2-2|3
693. 岡安 勇 中国古代における「客礼」の礼遇形式.-匈奴呼
韓
邪単于への礼遇を手掛りととして
刊行年:1987/07
データ:東方学 74 東方学会
694. 印 権煥 印度説話の東北亜伝来と伝承様相.-中・日・
韓
の鰐猿説話を中心として
刊行年:2007/03
データ:古代学研究所紀要 4 明治大学古代学研究所 研究
695. 尹 瑞石
韓
日両国の古代食物の類似姓.-穀物の耕作・調理・加工を中心に
刊行年:1980/07
データ:『比較古代日本と
韓
国文化』 下 学生社
696. 江坂 輝彌 完新世初頭の中国江南地方,
韓
半島西南部,西九州地方の文化交流について
刊行年:1995/07
データ:考古学ジャーナル 390 ニュー・サイエンス社
697. 章 輝玉 東アジア仏教の相互交流.-一〇・一一世紀の
韓
・中仏教の交流関係
刊行年:1996/02
データ:『シリーズ・東アジア仏教』 5 春秋社
698. 庄 佩珍 朝鮮との関わりから見た神国思想の特質と展開.-神功皇后三
韓
征伐伝にまつわる「神国」に関する分析
刊行年:2007/06
データ:洛北史学 9 洛北史学会(京都府立大学文学部史学科内)
699. 深澤 太郎 多紐鏡のマツリ-日
韓
初期青銅鏡祭祀の具体像(多紐鏡の時系列的展開)
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀
700. 深澤 太郎|野内 智一郎|加藤 夏姫 日
韓
多紐鏡調査 計測地・観察成果一覧表
刊行年:2007/01
データ:『神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成 研究報告』 Ⅰ 文部科学省21世紀COEプログラム国学院大学「神道と日本文化の国学的研究発信の拠点形成」 考古学から見た儀礼と祭祀