日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4352件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 牧野 和夫 集古会会員と中世典籍類の蒐集・継承について.-在九州会員江藤正澄をめぐる覚書
刊行年:2010/10
データ:実践国文学 78 実践国文学会
682. 平出 久雄 「楽所補任」私考
刊行年:1937/
データ:東洋音楽研究 2 東洋音楽学会
683. 平田 俊春 記紀の成立についての学説批判(上)(下).-とくに紀前記後説について
刊行年:1965/05|08
データ:神道学 45|46 神道学会
684. 平田 俊春 帝紀旧辞の表現について(上)(承前).-伊野部説の批判
刊行年:1966/02|05
データ:神道学 48|49 神道学会
685. 久松 潜一 賢瑜と古事記
刊行年:1956/06
データ:古事記年報 3 古事記学会
686. 日比野 浩信 伝顕昭筆『伏見院三十首』切の新出断簡
刊行年:2009/06
データ:汲古 55 汲古書院
687. 東 久 日本書紀の分注論・訓注論管見
刊行年:1983/02
データ:東洋大学大学院紀要(文学研究科) 19 東洋大学大学院
688. 引原 英男 『万葉集』(巻五)における「之・斯・志」について
刊行年:2009/06
データ:汲古 55 汲古書院
689. 比護 隆界 類聚歌林の編纂
刊行年:1973/10
データ:上代文学 33 上代文学会
690. 原田 信行 『今昔物語集』震旦部の孝養譚.-巻九の編纂意図をめぐって
刊行年:1990/03
データ:立命館文学 515 立命館大学人文学会
691. 原田 信行 『今昔物語集』震旦部巻九の編纂意図.-同文的同話をてがかりとして
刊行年:1991/03
データ:立命館文学 520 立命館大学人文学会
692. 林 義雄 国語辞典の系譜.-古代から現代
刊行年:1977/01|1977/02
データ:名著通信 4|5 名著普及会
693. 浜西 てい子 播磨風土記の研究.-出雲道を求めて
刊行年:1966/12
データ:実践文学 29 実践文学会
694. 早川 万年 風土記逸文の採択と日本総国風土記
刊行年:1987/07
データ:風土記研究 4 風土記研究会
695. 馬場 治 続紀宣命における「~トトモニ」の表記の変遷に
刊行年:1988/12
データ:皇学館論叢 21-6 皇学館大学人文学会
696. 羽田 帆奈美 『和名類緊抄』「楽器類」所引『律書楽図』攷
刊行年:2012/10
データ:水門-言葉と歴史 24 水門の会
697. 蜂矢 真郷 播磨国風土記里名「安相」の訓み.-橋本説への疑問
刊行年:1987/12
データ:風土記研究 5 風土記研究会
698. 橋本 雅之 『常陸国風土記』注釈(一)~(五)
刊行年:1994/12-1999/06
データ:風土記研究 19~22|24 風土記研究会
699. 橋本 増吉 古事記と日本書紀
刊行年:1940/08
データ:史学 19-1 三田史学会
700. 橋本 義彦 田中本『本朝世紀』は本朝世紀か
刊行年:1999/01
データ:日本歴史 608 吉川弘文館 研究余録