日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
4105件中[681-700]
580
600
620
640
660
680
700
720
740
760
681. 原田 敏照 二〇〇七年出土の木簡.-島根・山持遺跡
刊行年:2008/11
データ:木簡研究 30 木簡学会
682. 林部 均 一九九一年出土の木簡.-奈良・四条遺跡
刊行年:1992/11
データ:木簡研究 14 木簡学会
683. 林部 均 一九九三年出土の木簡.-奈良・飛鳥京跡
刊行年:1994/11
データ:木簡研究 16 木簡学会
684. 原 秀樹 一九九〇年出土の木簡.-京都・今里城跡
刊行年:1991/11
データ:木簡研究 13 木簡学会
685. 原 秀樹 一九九四年出土の木簡.-京都・長岡京跡(3)
刊行年:1995/11
データ:木簡研究 17 木簡学会
686. 原 秀三郎 静岡県城山遺跡出土の具注暦木簡について
刊行年:1981/11
データ:木簡研究 3 木簡学会
687. 原 秀三郎 巻頭言.-木簡学会の十年
刊行年:1988/11
データ:木簡研究 10 木簡学会
688. 原 廣志 一九九八年出土の木簡.-神奈川・宇津宮辻子幕府跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
689. 濱田 延充 一九九八年出土の木簡.-大阪・長保寺遺跡
刊行年:1999/11
データ:木簡研究 21 木簡学会
690. 早川 万年 岐阜県出土の文字資料について.-七世紀後半から一〇世紀の墨書・ヘラ書き土器
刊行年:1999/03
データ:岐阜大学教育学部研究報告(人文科学) 47-2 岐阜大学教育学部
691. 早川 康志 人面墨書土器の「人面」に関する一考察
刊行年:2008/03
データ:駿台史学 133 駿台史学会
692. 林 亨 一九八四年出土の木簡.-京都・百々遺跡
刊行年:1985/11
データ:木簡研究 7 木簡学会
693. 林 博通 一九八二年出土の木簡.-滋賀・野畑遺跡|滋賀・穴太遺跡
刊行年:1983/11
データ:木簡研究 5 木簡学会
694. 羽鳥 幸一 一九九九年出土の木簡.-山口・周防国府跡
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
695. 馬場 基 二〇〇〇年出土の木簡.-概要
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
696. 馬場 基 一九七七年以前出土の木簡(二三).-奈良・平城宮跡
刊行年:2001/11
データ:木簡研究 23 木簡学会
697. 馬場 基 墨書土器の記号|切り込みはどちらから?
刊行年:2007/11
データ:木簡研究 29 木簡学会 コラム
698. 馬場 基 二〇〇九年出土の木簡.-概要
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会
699. 馬場 基 地方木簡の「時刻」|「多比」雑感
刊行年:2011/11
データ:木簡研究 33 木簡学会 コラム
700. 馬場 基 必要は発明の母|碩学の眼
刊行年:2012/11
データ:木簡研究 34 木簡学会 コラム