日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6801-6820]
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6801. 桜井 好朗 庭に歴史を語らせる.-かくされた中世的世界のために
刊行年:1984/10
データ:is 26 ポーラ
文化
研究所 儀礼国家の解体-中世
文化
史論集
6802. 佐々木 和久|千葉 啓蔵 琥珀玉類の生産と流通
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 古墳時代の玉
文化
6803. 嶋影 壮憲 秋田県の動向
刊行年:2011/11
データ:Drift Ice 13 北方島
文化
研究会
6804. 島原 弘征 平泉における今年度の発掘調査について
刊行年:2008/01
データ:Drift Ice 8 北方島
文化
研究会
6805. 島原 弘征 平泉における昨年度の発掘調査について
刊行年:2010/04
データ:Drift Ice 12 北方島
文化
研究会
6806. 清水 眞一 ヤマト王権と玉作
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 玉
文化
論
6807. 篠原 祐一 石製模造品と祭祀の玉
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 古墳時代の玉
文化
6808. 渋谷 鉄五郎 由利仙北における安東氏の動き
刊行年:1988/12
データ:北方風土 17 秋田
文化
出版社
6809. 設楽 博己 戦争のはじまり.-環濠集落の出現
刊行年:1992/11
データ:『見る・読む・わかる 日本の歴史』 1 朝日新聞社 弥生時代-稲作
文化
と南北の
文化
6810. 佐藤 嘉広 山形県における弥生式土器編年研究の現状と課題
刊行年:1988/03
データ:『東北地方の弥生式土器の編年について』 縄文
文化
検討会
6811. 佐藤 嘉広 「奥州藤原氏の時代-十二世紀の岩手-」
刊行年:2004/10
データ:岩手県立博物館だより 103 岩手県
文化
振興事業団 平泉の
文化
遺産巡回展
6812. 佐野 賢 日本の石彫と石造物の保存と修復について
刊行年:2001/04
データ:創造する市民 67 京都市生涯学習振興財団 石の
文化
木の
文化
から④
6813. 佐藤 剛 恵庭市柏木川4遺跡で見つかった8世紀代の土坑
刊行年:2007/01
データ:Drift Ice 6 北方島
文化
研究会
6814. 佐藤 哲郎 太陽と水と五穀の神々
刊行年:1989/06
データ:北方風土 18 秋田
文化
出版社
6815. 佐藤 哲郎 菅江真澄と保呂羽山波宇志別神社私考
刊行年:1989/11
データ:北方風土 19 秋田
文化
出版社
6816. 佐藤 哲郎 倉、庫、蔵の歴史と角館のクラ造り
刊行年:1990/04
データ:北方風土 20 秋田
文化
出版社
6817. 佐々木 辰郎 蝦夷の村「オロシュイ」と荒瀬
刊行年:1983/11
データ:北方風土 7 秋田
文化
出版社
6818. 佐々木 千代治 雄勝城をめぐる古代史
刊行年:1982/11
データ:北方風土 5 秋田
文化
出版社 歴史
6819. 佐々木 邦世 自然と歴史と人生と
刊行年:2000/04
データ:東方に在り-旅の情報と知的交流 4 平泉
文化
会議所
6820. 佐々木 邦世 いま 平泉は
刊行年:2004/04
データ:東方に在り 7 平泉
文化
会議所 地方公論