日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6801-6820]
6700
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6801. 川崎 利夫 出羽国の建置と蝦夷の叛乱|鎌倉武士と出羽国|南北朝の内乱|最上四十八館館|近世大名と城下町の発展|廃城とその後
刊行年:1981/02
データ:『日本城郭大系』 3 新人物往来社 概説
6802. 川崎 利夫 ミイラを掘る
刊行年:1981/03
データ:やまがた散歩 101 やまがた散歩社 白鷹町光明海入定塚|松山町山寺法海坊入定地
6803. 川崎 利夫 山ぎわの道を歩く(干布・津山地区)|若松寺をたずねる(津山地区)|関山街道にそって(山口地区)|仙境田麦野をたずねる(田麦野地区)|舞鶴山とその周辺(天童地区)|宿場町天童のおもかげをたずねて(天童地区)|成生荘の遺跡をさぐる(成生地区)|水郷をめぐる(蔵増・寺津地区)|豊穣の里(荒谷・高擶地区)
刊行年:1984/10
データ:『天童の歴史散歩-史跡と文化財をたずねて-』 かしわや書店 再編復刻版:天童の歴史散歩,ヨークベニマル,1997/11
6804. 川崎 利夫 歴史考古学への関心
刊行年:1984/12
データ:山形県地域史研究 10 山形県地域史研究協議会 手記集 地域史研究協議会と私
6805. 川崎 利夫 最古の遺跡は上屋地
刊行年:1986/04/04
データ:山形新聞夕刊 山形新聞社 やまがた考古学十話 旧石器時代 やまがたの歴史を掘る-あかつきの祖先たち
6806. 川崎 利夫 天童のあけぼの|縄文時代の山と川|米つくりのはじまり|天童に古墳がつくられたころ|西沼田遺跡と古代の農村|最上郡芳賀郷|若松寺と仏教文化|成生荘とその周辺|舞鶴山をめぐる興亡
刊行年:1986/10
データ:『続・天童の歴史散歩-通史 原始時代から近・現代まで-』 かしわや書店 再編復刻版:天童の歴史散歩,ヨークベニマル,1997/11
6807. 川崎 利夫 東北・日本海側の円墳.-山形・秋田県
刊行年:1990/08
データ:古代学研究 123 古代学研究会
6808. 川崎 利夫 飛島のなぞの洞窟
刊行年:1990/08
データ:季刊・風 夏季号 ウィズ・ワイ 山形発掘物語 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
6809. 川崎 利夫 柏倉亮吉先生と「山形県の古墳」
刊行年:1993/01
データ:山形考古 5-1 山形考古学会 柏倉亮吉先生の思い出
6810. 川崎 利夫 環日本海文化と古代山形
刊行年:1993/08
データ:えみし 特集1 蝦夷学会準備室 山形の古代
6811. 川崎 利夫 原始・古代
刊行年:1995/03
データ:山形県地域史研究 20 山形県地域史研究協議会 二
6812. 川崎 利夫 柏倉亮吉先生を偲ぶ
刊行年:1996/03
データ:山形県地域史研究 21 山形県地域史研究協議会 柏倉亮吉・竹田賢正、両氏を悼む
6813. 川崎 利夫 山形県における地域史研究の現状
刊行年:1996/08
データ:秋田歴研協会誌 2 秋田県歴史研究者・研究団体協議会 歴史情報 市町村史編纂・研究団体
6814. 川崎 利夫 考古資料からみた原始・古代の医療|古代・中世・近世の養生と医療
刊行年:1998/03
データ:『天童市東村山郡医師会史』 天童市東村山郡医師会
6815. 川崎 利夫 なぞの地下室.-大江町左沢の楯山城
刊行年:1998/12
データ:やまがた散歩 314 やまがた散歩社 昔を掘る① 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
6816. 川崎 利夫 地域の霊場.-東根市大森山
刊行年:1999/01
データ:やまがた散歩 315 やまがた散歩社 昔を掘る② 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
6817. 川崎 利夫 岩窟の石棺.-高畠町時沢
刊行年:1999/03
データ:やまがた散歩 317 やまがた散歩社 昔を掘る④ 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
6818. 川崎 利夫 女と男との性信仰
刊行年:1999/09
データ:やまがた散歩 323 やまがた散歩社 昔を掘る⑩ 出羽の遺跡を歩く-山形考古の散歩道
6819. 川崎 利夫 縄文時代における大陸系遺物
刊行年:2000/10
データ:『原始・古代の日本海文化』 同成社 考古編
6820. 川崎 利夫 最上川流域社会(縄文人の技術と暮らし|陸奥と出羽を結ぶ水駅|慈恩寺と出羽三山)
刊行年:2001/06
データ:『街道の日本史』 11 吉川弘文館 村山・最上と庄内の歴史