日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6821-6840]
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6821. 角田
文
衞 元理事 三野重和氏 逝去|元顧問 坂田道太氏 逝去|評議員 武田豊氏 逝去
刊行年:2004/04
データ:土車 108 古代学協会
6822. 角田
文
衞(監修)∥五島 邦治|関口 力|板倉 克美 藤原氏ものしり事典
刊行年:1982/09
データ:歴史読本 27-12 新人物往来社 特別企画
6823. 角田
文
衞|関口 力|西井 芳子|寺升 初代∥中村 修也(司会) 平安京研究の現状と課題
刊行年:1994/03
データ:古代
文
化 46-3 古代学協会 座談
6824. 角田
文
衞|丸谷 才一|山崎 正和 王朝
文
化と後宮.-奇跡の時代を演出した人々
刊行年:1973/11
データ:中央公論歴史と人物 3-11 中央公論社 雑談・歴史と人物⑩
6825. 月本 雅幸 宮内庁書陵部蔵
文
鏡秘府論について.-原本の調査報告並びに訓点に関する若干の考察
刊行年:1987/03
データ:国
文
白百合 18 白百合女子大学国語国
文
学会
6826. 張
文
立 秦始皇帝陵と最新の兵馬俑坑発掘について.-秦の始皇帝の地下軍団及びその統帥部
刊行年:1990/03
データ:富山市考古資料館紀要 9 富山市考古資料館
6827. 山田 安彦 北上川の河川災害の地域的抵抗性と歴史地理的課題.-水
文
歴史地理学への提唱
刊行年:1980/03
データ:歴史地理学紀要 22
6828. 山田 康弘 有
文
石棒の摩滅痕.-茨城県岩井市香取塚古墳表採の石棒を中心に
刊行年:1994/03
データ:筑波大学先史学・考古学研究 5 筑波大学歴史・人類学系 研究ノート
6829. 山根 直生
文
字をのこす人、みる人、語る人.-南通市狼山の磨崖
文
をたずねて
刊行年:2006/09
データ:アジア遊学 91 勉誠出版 告知と顕彰と刻印の世界
6830. 山枡 雅美 釈
文
の訂正と追加(一八).-鳥取・青谷横木遺跡(第三六号)
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
6831. 山本 真吾 平安鎌倉時代における諷誦
文
類の収録状況と訓点に関する一考察.-表白
文
願
文
を中心として
刊行年:1994/09
データ:訓点語と訓点資料 94 訓点語学会
6832. 湯川 久光 帰化人の服属儀礼・その形成と意義.-東・西
文
忌寸部の呪詞をめぐって
刊行年:1984/04
データ:上代
文
学 52 上代
文
学会
6833. 横倉 長恒 「葬歌」から挽歌へのかけはし.-「天寿国繍帳」亀背
文
の語るもの
刊行年:1981/06
データ:『シリーズ・古代の
文
学』 6 武蔵野書院
6834. 横田 隆志 長谷寺本・伝遊行三十七代託資上人筆『長谷寺縁起
文
』.-翻刻と解説
刊行年:2006/07
データ:国
文
論叢 36 神戸大学
文
学部国語国
文
学会
6835. 横田 拓実 弘福寺伽藍縁起並資財帳|菅原寺起
文
遺戒状|生駒山竹林寺縁起|竹林寺略録
刊行年:1973/03
データ:『大日本仏教全書』 99 鈴木学術財団(発行)|講談社(発売)
6836. 横山 英介 擦
文
時代の剥片石器・剥片とその評価.-加工具にみられる鉄器化の完了について
刊行年:1988/12
データ:考古学研究 35-3 考古学研究会(岡山)
6837. 横山 英介|直井 孝一|石橋 孝夫 北海道の土師器.-「擦
文
土器」の母体をめぐっての試論
刊行年:1975/10
データ:考古学研究 22-2 考古学研究会(岡山)
6838. 吉田 幸一 小西甚一氏著「
文
鏡秘府論考」(研究編下).-平安
文
学研究の一大収穫としての
刊行年:1952/02
データ:平安
文
学研究 8 平安
文
学研究会 新刊紹介
6839. 吉田 早苗 日本建築史研究会編『日本建築史
文
献目録-一九八七―一九九〇-』(
文
建協叢書4)
刊行年:1998/07
データ:史学雑誌 107-7 山川出版社 新刊紹介
6840. 吉永 匡史 角田
文
衞監修 古代学協会編『仁明朝史の研究-承和転換期とその周辺』
刊行年:2012/03
データ:史学雑誌 121-3 山川出版社 新刊紹介