日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6821-6840]
6720
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6821. 五井 直弘 古代国家と小農民.
-
歴研大会古代史部会の報告と討論をめぐって
刊行年:1957/07
データ:歴史評論 86 至誠堂
6822. 小池 香津江 古墳出土土器は何を語るか.
-
オオヤマトの前期古墳調査最前線
刊行年:2005/05
データ:『東日本における古墳の出現』 六一書房 Column
6823. 小池 聡 一九九九年出土の木簡.
-
神奈川・千代南原遺跡第Ⅶ地点
刊行年:2000/11
データ:木簡研究 22 木簡学会
6824. 小池 淳一 書物のまじない・まじないの書物.
-
読書の民俗学へ向けて
刊行年:1997/07
データ:歴博 83 国立歴史民俗博物館 雑書
6825. 小池 淳一 「古典文学と信仰」研究文献目録抄.
-
一九九〇年以降
刊行年:2000/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 65-10 至文堂
6826. 小池 淳一 呪術・呪法の記録と分析.
-
実践過程把握のための試論
刊行年:2007/03
データ:『呪術・呪法の系譜と実践に関する総合的調査研究』 (小池 淳一(国立歴史民俗博物館)) 論考編
6827. 小池 清治 キリシタン版天草本『平家物語』の用語に関する一問題.
-
口訳者は複数か
刊行年:1976/12
データ:『国語学論集』 表現社
6828. 小池 伸彦 古代の鋳銭と採銅.
-
岡田鋳銭司と「岡田山」銅山
刊行年:1998/02
データ:季刊考古学 62 雄山閣出版 コラム
6829. 小池 伸彦 東北官衙・当方官衙北地区の調査.
-
第108-11次
刊行年:2001/10
データ:奈良文化財研究所紀要 2001 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
6830. 小池 伸彦 左京七条一坊の調査
-
第115次(出土遺物〈木器・金属器〉)
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2002 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原京の調査)
6831. 小池 伸彦 朝堂院東地区・内裏東官衙地区の調査.
-
第133-11次
刊行年:2005/06
データ:奈良文化財研究所紀要 2005 奈良文化財研究所 飛鳥・藤原宮跡等の調査概要(藤原宮の調査)
6832. 小池 博明 『和歌九品』明石詠の余情.
-
類型表現にみる独創性
刊行年:1996/10
データ:『古代中世文学論考』 3 新典社
6833. 小池 寛 鍛冶道具副葬の新例.
-
田辺町・郷土塚4号墳
刊行年:1988/09
データ:京都府埋蔵文化財情報 29 京都府埋蔵文化財調査研究センター
6834. 小池 寛 南山城地域の後期古墳の一様相.
-
城陽市・長池古墳を中心として
刊行年:1991/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 40 京都府埋蔵文化財調査研究センター
6835. 小池 寛 須恵器・椀に関する基礎研究.
-
生産地を中心にして
刊行年:1996/03
データ:『京都府埋蔵文化財論集』 3 京都府埋蔵文化財調査研究センター 古墳時代
6836. 小池 寛 長岡京跡左京第366次調査の問題点.
-
第4トレンチを中心にして
刊行年:1996/06
データ:京都府埋蔵文化財情報 59 京都府埋蔵文化財調査研究センター
6837. 小池 寛 蛇行剣における基礎的研究.
-
蛇行剣のもつ概念と出土の意義
刊行年:1997/11
データ:『宗教と考古学』 勉誠社
6838. 小池 史哲 伊都国.
-
三雲南小路遺跡・井原鑓溝遺跡・平原遺跡ほか
刊行年:2003/05
データ:別冊歴史読本 28-15 新人物往来社 検証「倭国」を発掘する2003
6839. 黒岩 重吾 推理!藤ノ木古墳の被葬者(物部氏
-
水運の要衝を押さえた豪族)
刊行年:1989/05
データ:歴史と旅 16-7 秋田書店
6840. 黒川 直則 総数二万点『東寺百合文書』.
-
幅広い分野に役立つ基本史料
刊行年:1998/05/31
データ:『週刊朝日百科』 1172 朝日新聞社