日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6841-6860]
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6841. 佐藤 堅治郎 蝦夷と鉄
刊行年:1967/04
データ:福島
史学
研究 復刊4 福島
史学
会
6842. 佐藤 堅治郎 延喜式に拠る陸奥国の出挙税負担
刊行年:1968/07
データ:福島
史学
研究 復刊6 福島
史学
会
6843. 佐藤 堅治郎 腰ノ浜出土の伴部瓦と神火問題
刊行年:1986/12
データ:福島
史学
研究 47・48 福島
史学
会
6844. 佐藤 三郎 中世武士社会に於ける族的団結.-紀伊隅田庄隅田一族の考察
刊行年:1938/06
データ:社会経済
史学
8-3 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
6845. 佐藤 彰一 鶴島博和・春田直紀編著『日英中世史料論』
刊行年:2009/11
データ:社会経済
史学
75-4 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売) 書評
6846. 笹木 武夫 春日・大原野両社における官祭儀礼確立と「斎女」設定の意義.-九世紀神祇行政の一考察
刊行年:1963/05
データ:政治経済
史学
4 政治経済
史学
会 神光-式内社の栞21号(1966/01)
6847. 佐々木 徹 陸奥黒石寺における「往古」の宗教的コスモロジー
刊行年:2001/03
データ:岩手
史学
研究 84 岩手
史学
会 各論文の冒頭は二月だが奥付による
6848. 佐々木 春見 班田制の動揺について
刊行年:1952/03
データ:秋大
史学
1 秋田大学学芸学部歴
史学
研究会 研究ノート
6849. 佐々木 春見 奈良仏教の一研究.-主として思想的背景について
刊行年:1953/04
データ:秋大
史学
3 秋田大学学芸学部歴
史学
研究会 卒論要旨
6850. 佐々木 久彦 建久二年段階に於ける延暦寺政権と鎌倉政権の軍事的対抗.-近江国佐々木庄をめぐる北嶺嗷訴事件を中心に
刊行年:1963/07
データ:政治経済
史学
6 政治経済
史学
会 近江国佐々木荘
6851. 佐々木 博康 平安朝前期に於ける京と奥羽間の交通速度
刊行年:1953/03
データ:岩手
史学
研究 13 新岩手社 昭和廿七年度岩手
史学
会秋季大会研究発表要旨
6852. 佐々木 博康 東北
史学
会編 岩手県の歴史
刊行年:1954/09
データ:岩手
史学
研究 17 岩手
史学
会 書評と紹介
6853. 佐々木 博康 文化財保護委員会編 大湯町環状列石|文化財保護委員会 無量光院跡
刊行年:1955/02
データ:岩手
史学
研究 18 岩手
史学
会 紹介
6854. 佐々木 博康 坂上田村麻呂夷人説についての疑義
刊行年:1957/05
データ:岩手
史学
研究 25 岩手
史学
会 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
6855. 佐々木 博康 日本文化研究会編 神武天皇紀元論
刊行年:1958/06
データ:岩手
史学
研究 28 岩手
史学
会
6856. 佐々木 博康 井上久論文 津軽地方に於ける石器時代の蝦夷
刊行年:1958/11
データ:岩手
史学
研究 29 岩手
史学
会 書評と紹介|弘前大学国史研究10・11
6857. 佐々木 博康 古代陸奥出羽に於ける優恤政策
刊行年:1959/05
データ:岩手
史学
研究 31 岩手
史学
会 平泉と東北古代史2坂上田村麻呂とその周辺
6858. 佐々木 博康 盛岡市史編纂委員会編 盛岡市史 第一分冊一
刊行年:1959/05
データ:岩手
史学
研究 31 岩手
史学
会 書評と紹介
6859. 佐々木 博康 山田安彦論文 東北日本における律令国家の漸移地帯
刊行年:1960/06
データ:岩手
史学
研究 34 岩手
史学
会 紹介
6860. 佐々木 博康 伊東信雄編著 天平産金遺跡
刊行年:1961/03
データ:岩手
史学
研究 36 岩手
史学
会 紹介