日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6841-6860]
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6841. 吉原 浩人 院政期における〈本覚讃〉の受容をめぐって.-『心性罪福因縁集』と大江匡房の
文
業を中心に
刊行年:1996/01
データ:『神仏習合思想の展開』 汲古書院 疑偽経典の受容と展開
6842. 由水 常雄
文
彌麻呂の縁ガラス骨壺と宮地嶽神社境内出土の縁ガラス骨壺の問題
刊行年:1971/11
データ:考古学雑誌 57-2 日本考古学会
6843. 米田 真理子 無名集│改偏教主決・教時義勘
文
、重修教主決│沙石集
刊行年:2012/11
データ:『大須観音-いま開かれる、奇跡の
文
庫』 大須観音宝生院 資料解説(第三章 大須
文
庫を調べる)
6844. 李 偉|尾方 隆幸|山田 奨治 京都盆地の庭園分布のGIS分析.-庭園の属性と地形・水
文
条件
刊行年:2009/01
データ:情報処理学会研究報告 2009-4 情報処理学会
6845. 若林 邦彦 完済でふれられる擦
文
・アイヌ
文
化資料.-同志社大学歴史資料館所蔵の北海道関連の歴史・民族資料-
刊行年:2004/12
データ:Arctic Circle 53 北方
文
化振興協会 コレクションの系譜⑪
6846. 渡瀬 昌忠 人麻呂の表現における異
文
と本
文
.-壬申の乱の天武方軍勢の表現について
刊行年:1996/01
データ:万葉 156 万葉学会
6847. 渡部 明夫 開法寺式偏行唐草
文
軒平瓦について.-香川における7世紀末から8世紀前半の軒平瓦の様相
刊行年:2006/03
データ:香川県埋蔵
文
化財センター研究紀要 2 香川県埋蔵
文
化財センター
6848. 渡邊 昭人|関広 尚世|佐竹 昭 釈
文
の訂正と追加(七).-広島・安芸国分寺跡(第二四号)
刊行年:2004/11
データ:木簡研究 26 木簡学会
6849. 渡辺 滋 『尾張国解
文
』享受の諸形態.-未紹介の黒川春村自筆稿本の位置づけを中心に
刊行年:2001/02
データ:日本歴史 633 吉川弘
文
館 研究余録
6850. 渡辺 滋 黒川春村の『尾張国解
文
』.-近世国学者による古代史研究の一例として
刊行年:2001/03
データ:明治大学図書館図書の譜 5
6851. 渡辺 則
文
律令制下における塩生産|平安時代末期~鎌倉時代における塩の生産(中世の製塩技術)
刊行年:1980/10
データ:『日本塩業大系』 原始・古代・中世(稿) 日本専売公社
6852. 渡辺 道子 穂久迩
文
庫本覚勝院抄本
文
における「冷」の書き入れについて.-「桐壺」巻の場合
刊行年:1994/03
データ:実践国
文
学 45 実践国
文
学会
6853. 渡邊 有子 古代
文
学にあらわれた神仙思想.-『菅家
文
草』における「劉阮天台説話」と「王質爛柯説話」
刊行年:2000/02
データ:KYORITSU REVIEW 28
6854. - 秋草
文
壺│芦鷺
文
三耳壺│灰釉壺│灰釉突帯付蓮弁
文
広口壺│灰釉蓮弁
文
広口壺│蓮弁
文
広口壺│灰釉蓮弁小型壺│袈裟襷
文
小型壺│ざれ歌の碗(刻字刻
文
碗)│灰釉刻
文
広口壺│灰釉小型壺│刻
文
小型壺│刻
文
瓶子│刻
文
甕│灰釉片口細頸壺│瓶子│灰釉瓶子│双耳瓶子│陶製光背(承安4年銘)│五輪塔形経筒外容器(久安2年銘)│陶製経筒外容器(承安3年銘)│陶製経筒外容器(
文
治2年銘)│陶製経筒外容器(保安2年銘)│陶製経筒外容器(保安3年銘)│刻
文
広口壺│広口壺│灰釉刻
文
小型壺│ぶちわれ広口壺│陶錘│施釉された上に自然釉が被った陶片│様々な釉の調子│山茶碗│碗
刊行年:2013/10
データ:『渥美窯-国宝を生んだその美と技』 田原市博物館 作品解説 第1章 渥美の美を愛でる
6855. - 金印|連弧
文
絜清白鏡|貨泉|中平銘大刀|景初四年銘盤龍鏡|景初三年三角縁神獣鏡
刊行年:2011/04
データ:『倭人と
文
字の出会い』平成23年度春季特別展 大阪府立近つ飛鳥博物館 展示解説 プロローグ-倭人がはじめてみた・ふれた
文
字
6856. 古藤 真平|中町 美香子 仁和寺書籍箱調査目録
刊行年:2006/03
データ:『仁和寺所蔵典籍の研究』 (角田
文
衞(古代学協会)) 課題番号14310167
6857. 藤田 富士夫 日本列島の状耳飾の始源に関する試論
刊行年:1998/-
データ:『東亜玉器』 2 中国考古芸術研究中心 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6858. 瀬川 拓郎 刻印記号の意味
刊行年:2004/09
データ:『北方世界からの視点-ローカルからグローバルへ-』 北海道出版企画センター 擦
文
文
化からの視点 アイヌ・エコシステムの考古学-異
文
化交流と自然利用からみたアイヌ社会成立史
6859. 中里 寿克 平安時代漆芸技法資料Ⅹ.-厳島神社古神宝類
刊行年:1982/03
データ:保存科学 21 東京国立
文
化財研究所 木地塗螺鈿飾太刀鞘|双鳳
文
螺鈿平塵飾太刀鞘|宝相華
文
螺鈿平塵飾太刀鞘|松喰鶴蒔絵小唐櫃(二合) 中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究
6860. 中里 寿克|石川 陸郎|立田 三朗 平安時代漆芸技法資料Ⅱ
刊行年:1968/03
データ:保存科学 4 東京国立
文
化財研究所 桐竹
文
蒔絵瓶子|倶利迦伽羅龍蒔絵経箱|沢千鳥蒔絵螺鈿小唐櫃 中尊寺金色堂と平安時代漆芸技法の研究