日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6841-6860]
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6841. 池上 悟 礫敷き横穴墓の様相
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会
考古学
論集
6842. 池田 治 東日本の弥生銅釧.-帯状円環型銅釧の地域的特色と製作地推定
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会
考古学
論集
6843. 池田 賢治 稲の起源と伝播
刊行年:2002/03
データ:白門考古 2 中央大学
考古学
研究会
6844. 五十嵐 鉄 手宮古代文字発見当時の概況
刊行年:1929/09
データ:究古 1-5 忍路
考古学
研究会
6845. 五十嵐 鉄 手宮古代文字の変遷|同(2)
刊行年:1929/10|1930/01
データ:究古 1-6|2-1 忍路
考古学
研究会
6846. 新井 仁 古墳時代から平安時代の水田について.-特に群馬県を中心にして
刊行年:2004/11
データ:『白門考古論叢』 中央考古会|中央大学
考古学
研究会
考古学
論集
6847. 穴沢 咊光 会津田村山古墳の再検討.-研究史・反省・問題点
刊行年:1996/05
データ:史峰 22 新進
考古学
同人会
6848. 阿子島 功 古墳の侵蝕速度
刊行年:1988/03
データ:地理 33-3
考古学
と私の地形学1
6849. 岩月 達之 太田市天神山古墳の円筒埴輪
刊行年:1982/03
データ:太古 31 東毛
考古学
サークル はにわの会
6850. 景山 春樹 解説
刊行年:1975/10
データ:『大場磐雄著作集』 4 雄山閣出版
6851. 小田野 哲憲 東北地方における縄文時代終末期・弥生時代初期の地域性について
刊行年:1971/05
データ:遮光器 4 みちのく
考古学
研究会
6852. 小野 正敏 村が語る八重山の中世.-遺跡・信仰・伝承
刊行年:1997/02
データ:大航海 14 新書館
6853. 尾野 善裕 嵯峨朝の尾張における緑釉陶器生産とその背景.-平安時代初期の喫茶文化との関わりを通して
刊行年:2002/11
データ:古代文化 54-11 古代学協会
6854. 尾形 禮正 歴史資料としての発掘銭
刊行年:1981/05
データ:歴史公論 7-5 雄山閣出版
6855. 大竹 憲治 北海道モヨロ貝塚出土の骨角器
刊行年:1976/12
データ:史峰 8 新進
考古学
同人会
6856. 大竹 憲治 福島県天栄村国造遺跡出土人面意匠鐙瓦考
刊行年:1979/12
データ:遮光器 12 みちのく
考古学
研究会
6857. 大竹 憲治 「八七」の墨書土器小考
刊行年:1996/05
データ:史峰 22 新進
考古学
同人会
6858. 大竹 憲治 福島県双葉町出土の埴輪考
刊行年:2005/05
データ:史峰 33 新進
考古学
同人会
6859. 恵美 昌之 多賀城跡について
刊行年:1964/11
データ:温故 1 東北学院大学
考古学
研究会
6860. 江口 桂 多摩川流域における常滑大甕について.-武蔵国府関連遺跡の出土事例を中心として
刊行年:1996/10
データ:土曜考古 20 土曜
考古学
研究会