日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6841-6860]
6740
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6841. 黒川 直則 京都府立総合資料館
-
図書館と文書館の機能|東寺百合文書
刊行年:1999/04/11
データ:『週刊朝日百科』 1216 朝日新聞社
6842. 黒川 洋一 泣き虫の詩人たち.
-
日本の詩歌への唐詩の影響について
刊行年:1984/11
データ:『古典の変容と新生』 明治書院 東洋の文学と日本文学
6843. 黒木 香 都良香像の変質と「天神縁起」.
-
鬼の付句をめぐって
刊行年:1984/12
データ:国文学攷 104 広島大学国語国文学会 漢文学
6844. 黒木 梨絵 土器のカテゴリー変化に関する認知考古学的研究.
-
板付系と突帯文系の検討から
刊行年:2005/12
データ:考古学研究 52-3 考古学研究会 研究ノート
6845. 黒木 重敏 古代末期における東南九州庄園開発の研究.
-
宇佐宮領を中心として
刊行年:1952/06
データ:宮崎大学時報(人文科学) 2
6846. 黒坂 周平 『建治三年日記』の史的背景.
-
とくに北条義政入信の事情について
刊行年:1971/06
データ:『一志茂樹博士喜寿記念論集』 信濃史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6847. 黒坂 周平 滋野氏考.
-
とくにいわゆる〝滋野三氏〟との関係について
刊行年:1976/09
データ:千曲 10 東信史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6848. 黒坂 周平 中世初期における東信濃の土豪.
-
木曽義仲の挙兵などを中心として
刊行年:1977/11|12
データ:信濃 29-11|12 信濃史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6849. 黒坂 周平 千二百年前の信濃の紐.
-
正倉院御物は語る
刊行年:1979/03
データ:千曲 20 東信史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6850. 黒坂 周平 学術訪中の旅を終えて.
-
安楽寺八角塔のルーツ・信濃国分寺の瓦問題など
刊行年:1981/02-04
データ:千曲 ? 東信史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6851. 黒坂 周平 信濃国分寺の史的性格.
-
とくに出土瓦の文様と関連して
刊行年:1981/12
データ:信濃 33-12 信濃史学会 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6852. 黒坂 周平 『日本霊異記』にみる古代信濃の豪族.
-
冥土から生きかえった金持ちたちの話
刊行年:1983/02
データ:千曲 36 東信史学会 再発見信濃の歴史(五) 信濃の歴史と文化の研究(一)黒坂周平先生論文集
6853. 黒坂 周平 東山道(近江)の実証的研究.
-
信濃東山道と関連して
刊行年:1988/05
データ:信濃 40-5 信濃史学会 東山道の実証的研究
6854. 黒崎 岳大 「民話」の誕生と変遷.
-
イメージと主体の関係についての研究にむけて
刊行年:1999/03
データ:溯航 17 早稲田大学大学院文学研究科考古談話会 民話|遠野物語|赤坂憲雄
6855. 黒崎 直 生活のなかの構造物.
-
家・柵・木道・船
刊行年:1994/05
データ:季刊考古学 47 雄山閣出版 日常生活の道具
6856. 黒崎 直 初めて確認された藤原京の石敷遺構.
-
藤原宮跡における最近の調査から
刊行年:1994/07
データ:明日香風 51 飛鳥保存財団
6857. 黒崎 直 掘立柱塀と築地塀.
-
藤原宮と平城宮の外周施設をめぐって
刊行年:1997/12
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅰ 立命館大学考古学論集刊行会
6858. 黒崎 直 古代のトイレ.
-
排泄の痕跡から、先人の姿がありありと浮かび上がる
刊行年:2000/01
データ:『古代史の論点』 2 小学館 コラム
6859. 黒崎 輝人 日本古代の神事と仏事.
-
大嘗祭と御斎会を中心に
刊行年:1992/03
データ:『国家と宗教』 思文閣出版
6860. 黒沢 幸三 蟹満寺縁起の源流とその成立.
-
民話の伝説化
刊行年:1968/09
データ:国語と国文学 45-9 至文堂