日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6861-6880]
6760
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6861. 小田 富士雄 発掘調査前夜(はじめに|戦後の九州
考古学
|
考古学
の世界へ|九州大学進学|九大
考古学
研究室の頃|竹内理三先生と鏡山猛先生|歴史時代の
考古学
)|大宰府研究の出発点(大宰府研究の黎明|先学にまなぶ|鏡山猛先生と大宰府都城の研究|大宰府の発掘と藤井功君|調査前夜の立役者たち|甦る大宰府)|大宰府研究と発掘調査の昨今(大宰府に思うこと|発掘調査あれこれ|
考古学
の道)
刊行年:2009/03
データ:『大宰府発掘今昔物語』 古都大宰府保存協会
6862. 木下 忠 田植え農法の起源
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6863. 北野 博司 結語(窯跡について|須恵器について|瓦について)
刊行年:2004/03
データ:『高安窯跡群-B地区第2次発掘調査報告書』 東北芸術工科大学
考古学
研究室
6864. 河野 広道 1960年度における北海道
考古学
界の成果.-金石併用文化期~現代
刊行年:1961/03
データ:ウタリ 3-15 北海道学芸大学
考古学
研究会
6865. 岸田 徹|酒井 英男 青森県唐川城跡における磁気探査の成果
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部
考古学
研究室
6866. 菊池 徹夫 恵山式文化期研究史
刊行年:1961/08
データ:黒耀石 19 北海道青年
考古学
協議会
6867. 菊池 徹夫 恵山式文化期研究史
刊行年:1963/04
データ:黒耀石 22 北海道青年
考古学
協議会
6868. 菊池 徹夫 擦文式土器の形態分類と編年についての一試論
刊行年:1970/04
データ:物質文化 15 物質文化研究会 北方
考古学
の研究
6869. 菊池 徹夫 トビニタイ土器群について.-擦文土器とオホーツク土器
刊行年:1972/03
データ:『常呂-北海道サロマ湖沿岸・常呂川下流域における遺跡調査』 本文編 東京大学文学部 北方
考古学
の研究
6870. 川野 栄三男 栗沢町由良遺跡B地点出土の甑形土器について
刊行年:1959/10
データ:黒耀石 9 北海道青年
考古学
協議会
6871. 川口 武彦 国指定史跡 台渡里廃寺跡.-茨城県水戸市
刊行年:2006/10
データ:アルカ通信 37
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト30
考古学
ジャーナル550
6872. 神村 透 神坂峠
刊行年:1980/10
データ:古代学研究 94 古代学研究会 万葉集の
考古学
6873. 金原 正明 AK01(青森県唐川城)における炭化物の同定
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部
考古学
研究室
6874. 小嶋 芳孝 北日本の防御施設をもつ遺跡とロシア沿海地方の山城・平地城
刊行年:2002/03
データ:『津軽唐川城跡-古代環壕集落の調査-』 富山大学人文学部
考古学
研究室
6875. 片平 雅俊 十王台南遺跡(十王台遺跡群).-茨城県日立市十王町伊師本郷
刊行年:2006/12
データ:アルカ通信 39
考古学
研究所(株)アルカ リレーエッセイ マイ・フェイバレット・サイト32
考古学
ジャーナル553
6876. 柴田 常惠 石器時代住居阯概論
刊行年:1927/09
データ:『石器時代の住居阯』 雄山閣 日本
考古学
選集12柴田常恵集
6877. 佐野 大和 日本神話と弥生文化
刊行年:1978/05
データ:『講座日本の神話』 12 有精堂出版 呪術世界と
考古学
6878. 佐川 正敏 「東北地域の寺院造営.-多賀城創建期以前の寺院-」
刊行年:2008/03
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 東日本 帝塚山大学
考古学
研究所
6879. 佐川 正敏|須田 勉|前田 清彦∥森 郁夫(司会) 討論
刊行年:2008/03
データ:『天武・持統朝の寺院造営』シンポジウム報告書 東日本 帝塚山大学
考古学
研究所
6880. 坂詰 秀一 発掘こぼれ話
刊行年:1981/11
データ:中央公論歴史と人物 11-12 中央公論社 史壇散策 戦争
考古学
日本
考古学
の源流