日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6881-6900]
6780
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6881. 工藤 重矩 後撰和歌集
刊行年:1994/10
データ:『古今集とその前後』 風間書房 平安朝和歌漢詩
文
新考-継承と批判
6882. 工藤 重矩 紫式部集の和歌解釈.-伝記資料として読む前に
刊行年:1999/03
データ:
文
学・語学 162 全国大学国語国
文
学会 平安朝和歌漢詩
文
新考-継承と批判
6883. 金野 静一 善良な泰衡.-欠けた政治性 身滅ぼす
刊行年:2005/06/03
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡151 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
6884. 金野 静一 陣ケ岡.-先祖にならって駐在
刊行年:2005/06/10
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡152 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
6885. 金野 静一 泰衡の首級.-持参の郎従も斬罪処分
刊行年:2005/06/17
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡153 河田次郎 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
6886. 金野 静一 偽称の首級.-かくし持ち読経の僧も
刊行年:2005/07/12
データ:朝日新聞(岩手版) 朝日新聞社 奥州藤原氏の興亡154 平泉物語-藤原氏四代の盛衰
6887. 草間 俊一 岩手県和賀郡丹内山神社経塚|岩手県岩手郡どじの沢小堂址
刊行年:1965/03
データ:日本考古学年報 13 誠
文
堂新光社 発掘および調査(歴史時代) 宋銭(経塚)∥八稜鏡|小鰐口(どじの沢)
6888. 清野 俊太朗 中橋先生と奥様の思い出
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6889. 金田一 京助 国語とアイヌ語との関係
刊行年:1937/11
データ:『日本
文
化史論纂』 中
文
館書店 アイヌ語研究|金田一京助全集6アイヌ語Ⅱ
6890. 木戸 雅寿 笠原南遺跡出土の墨書土器について
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵
文
化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵
文
化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵
文
化財センター研究会発表内容) 第42回埋
文
センター研究会『滋賀県内出土の墨書土器をめぐる諸問題』
6891. 神野志 隆光 テキストのなかに成り立つ〈聖徳太子〉.-八世紀における「古代」構築
刊行年:2004/04
データ:『万葉集研究』 26 塙書房 変奏される日本書紀
6892. 神野志 隆光 改編される『日本書紀』
刊行年:2007/12
データ:『万葉集研究』 29 塙書房 変奏される日本書紀
6893. 菊地 逸夫 「中橋少年団」の一人として
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6894. 菊地 清治 中橋彰吾さんを偲んで
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6895. 川村 要一郎 中橋先生の思い出
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6896. 川口 久雄 源氏物語という洞窟への旅
刊行年:1991/10
データ:『源氏物語講座』 1 勉誠社 私の源氏物語研究 敦煌変
文
|敦煌資料との関係
6897. 川崎 保 「の」字状石製品と倉輪・松原型装身具セットについて
刊行年:1996/01
データ:『長野県の考古学』 長野県埋蔵
文
化財センター 状耳飾 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6898. 川崎 保 縄
文
時代玉製品にみられる大陸
文
化の影響
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 東アジアの
文
物交流 玉|状耳飾|北海道経由説
6899. 勝浦 令子 女性と仏教(尼と尼寺の系譜|仏教女性観受容の系譜)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社 特論
6900. 佐々木 慶市 岩城惣領系譜考.-岩城系図の再検討
刊行年:1971/12
データ:東北学院大学論集(歴史学・地理学) 2 東北学院大学
文
経法学会 いわき地方史研究18(1981/09)∥中世東北の武士団