日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6901-6920]
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
6901. 桜井 時冬 王朝の貿易|同(承前)
刊行年:1892/06|07
データ:
史学
会雑誌 3-31|32 大成館 論説
6902. 桜井 徳太郎 聟の立場.-日本婚姻史研究の一課題
刊行年:1960/11
データ:秋大
史学
11 秋田大学
史学
会
6903. 櫻井 彦 佐藤和彦著『中世一揆と民衆世界』
刊行年:2006/09
データ:社会経済
史学
72-3 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売)
6904. 児玉 幸多 道路の歴史
刊行年:1965/01
データ:学習院
史学
1 学習院大学
史学
会
6905. 児玉 幸多 創刊の辞
刊行年:1965/01
データ:学習院
史学
1 学習院大学
史学
会 歴史遊学-史料を読む(山川出版社,2001/05)|〔増補〕歴史遊学
6906. 児玉 幸多 私と歴史
刊行年:1980/03
データ:学習院
史学
16 学習院大学
史学
会 談話
6907. 後藤 明 川副武胤先生を偲ぶ
刊行年:1994/02
データ:山形大学
史学
論集 14 山形大学人文学部教養部歴
史学
研究室
6908. 坂本 太郎 日本書紀の材料について
刊行年:1949/05
データ:社会経済
史学
15-2 社会経済
史学
会(発行)|世界書院(発売) 東京部会「日本古代社会」研究報告 坂本太郎著作集2古事記と日本書紀著作集2
6909. 坂本 太郎 日本古代史の諸問題
刊行年:1959/05
データ:秋大
史学
9 秋田大学
史学
会 坂本太郎著作集11歴史と人物
6910. 坂本 太郎|末松 保和∥金沢 誠|児玉 幸多|安田 元久(聞き手) 研究生活の回顧 1 坂本太郎 末松保和両先生に聞く
刊行年:1967/11
データ:学習院
史学
4 学習院大学
史学
会 座談会
6911. 榊 泰純 聖徳太子の歌謡.-片岡山幻想劇
刊行年:1981/02
データ:日本仏教
史学
16 日本仏教
史学
会
6912. 坂口 健 『日観集』にみる国風化の様相
刊行年:2011/03
データ:社会文化
史学
54 社会文化
史学
会
6913. 阪口 有美子 遼東・遼西・高句麗壁画墓に描かれた墓主像に関する一考察.-徳興里壁画古墳の被葬者の出自をめぐって
刊行年:2008/09
データ:鷹陵
史学
34 鷹陵
史学
会
6914. 坂田 隆 『盗まれた神話』批判.-古田武彦氏に問う
刊行年:1981/03
データ:鷹陵
史学
7 佛教大学歴史研究所
6915. 坂田 充 『日本紀略』長保元年十二月三日条について.-「新制」に関する一史料をめぐって
刊行年:2003/03
データ:学習院
史学
41 学習院大学
史学
会 研究ノート
6916. 坂田 充 『御注孝経』の伝来と受容.-九世紀日本における唐風化の一事例として
刊行年:2005/03
データ:学習院
史学
43 学習院大学
史学
会
6917. 佐伯 有一 仁井田陞著「中国法制史研究」刑法|土地法・取引法|奴隷農奴法・家族村落法
刊行年:1963/03
データ:社会経済
史学
28-4 社会経済
史学
会(発行)|有斐閣(発売) 中国法制史研究 法と習慣・法と道徳
6918. 斉藤 利彦 平等院一切経会と舞楽
刊行年:2002/12
データ:仏教
史学
研究 45-2 仏教
史学
会
6919. 齋藤 晴美 資料「清和・陽成・光孝帝在位期の年中行事表」
刊行年:1992/07
データ:文学・
史学
14 聖心女子大学
6920. 斎藤 英喜 「招魂祭」をめぐる言説と儀礼.-陰陽道祭祀研究のために
刊行年:2011/09
データ:鷹陵
史学
37 鷹陵
史学
会