日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[6901-6920]
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
6901. 松村 英一 平賀元義と橘曙覧
刊行年:1964/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-4 学燈社 萬葉復興作歌論
6902. 松村 博司 大鏡と栄花物語の関係
刊行年:1957/11
データ:
国文学
解釈と教材の研究 2-12 学燈社
6903. 松村 博司 歴史物語に於ける笑い.-栄花物語と大鏡について
刊行年:1959/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-1 学燈社
6904. 松村 博司 歴史物語に現われた文芸思潮.-歴史物語を支えている根本思想
刊行年:1960/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-5 学燈社
6905. 松村 博司 歴史物語と後宮生活.-栄花物語を中心として
刊行年:1963/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 8-6 学燈社
6906. 松村 博司 栄花物語
刊行年:1964/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 9-8 学燈社 古代後期
6907. 松村 博司 栄花物語の意図について
刊行年:1966/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 11-2 学燈社
6908. 松村 博司 研究生活の回顧
刊行年:1986/11
データ:『国語
国文学
論集』 右文書院 講演
6909. 真継 伸彦|目崎 徳衛 親鸞への接近
刊行年:1988/02
データ:
国文学
解釈と教材の研究 33-2 学燈社 対談
6910. 松島 毅 和泉式部日記と〈漫画〉
刊行年:2006/07
データ:
国文学
解釈と教材の研究 51-8 学燈社
6911. 松薗 斉 記録の構造.-王権と都市
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 45-7 学燈社 トポスを見さだめる
6912. 松田 修 崇徳院-上田秋成「雨月物語」〈白峯〉|後鳥羽院-「増鏡」
刊行年:1974/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 19-4 学燈社
6913. 松田 成穂 光源氏の孤独をめぐって
刊行年:1973/04
データ:『国語
国文学
論集』 名古屋大国語
国文学
会
6914. 松田 武夫 平安和歌文学に現われた文芸思潮
刊行年:1960/03
データ:
国文学
解釈と教材の研究 5-5 学燈社
6915. 野田 浩子 沫雪のほどろほどろに降りしけば.-大友旅人論ノート
刊行年:1988/10
データ:『国語
国文学
論叢』 続群書類従完成会
6916. 野田 浩子 〈こころ〉の発生
刊行年:1989/01
データ:
国文学
解釈と教材の研究 34-1 学燈社 歌の発生
6917. 野津 龍 王朝女流日記と卒業論文・レポート
刊行年:1969/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 14-6 学燈社
6918. 野中 哲照 初期軍記
刊行年:2000/06
データ:
国文学
解釈と教材の研究 45-7 学燈社 作品-いま何が問題か 陸奥話記|奥州後三年記
6919. 野々村 安浩 『出雲国風土記』
刊行年:2009/05
データ:
国文学
解釈と教材の研究 54-7 学燈社
6920. 野村 幸一郎 古代朝鮮と日本.-坂口安吾の日鮮同祖論
刊行年:2005/12
データ:
国文学
解釈と教材の研究 50-13 学燈社