日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6901-6920]
6800
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
6901. 清水 潔 尊経閣
文
庫所蔵本「本朝月令」と建武の朝儀再興
刊行年:1993/03
データ:皇学館史学 7・8 皇学館大学史学会 新校本朝月令
6902. 滋賀 秀三 再び魏律の篇目について.-内田智雄教授の批判に答えて
刊行年:1961/03
データ:法制史研究 11 創
文
社 中国語訳:中国法制史考証丙編2 中国法制史論集-法典と刑罰
6903. 佐藤 孝雄 知床のヒグマに関わる
文
化財
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 擦
文
・オホーツク・トビニタイ
文
化(コラム)∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
6904. 佐藤 洋 美知への開拓と邂逅(中橋先生に捧げる)
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6905. 佐藤 喜代治 漢語存疑
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学論集』 宝
文
館出版 語學の部 高欄・句欄|物騒・物怱|介抱・懐抱|美女・便女|豪家・高家
6906. 佐々木 安彦 故中橋さんの思いで
刊行年:2008/09
データ:『蔵王東麓の郷土誌』 中橋彰吾先生追悼論
文
集刊行会 追悼
文
6907. 櫻井 信也 志賀山寺(崇福寺)の造立年代
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵
文
化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵
文
化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵
文
化財センター研究会発表内容) 第45回埋
文
センター研究会シンポジウム『近江の古代寺院をさぐる』
6908. 坂本 太郎 飛鳥浄御原律令考
刊行年:1954/07
データ:法制史研究 4 創
文
社 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
6909. 坂本 太郎 法曹至要抄とその著者
刊行年:1956/03
データ:法制史研究 6 創
文
社 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集7律令制度
6910. 坂本 太郎 水駅考
刊行年:1963/07
データ:『山田孝雄追憶史学語学論集』 宝
文
館出版 史學の部 日本古代史の基礎的研究 下 制度篇|坂本太郎著作集8古代の駅と道
6911. 蔡 煕国∥編集部翻訳 院士金錫亨著『初期朝日関係研究』について
刊行年:1968/02
データ:朝鮮史研究会会報 19 朝鮮史研究会 翻訳紹介∥朝鮮科学院歴史研究所機関紙『歴史科学』1967年3号に掲載された同書の大綱の紹介
文
6912. 門屋 温 神仏習合の形成(神仏習合とは何か|「神道」の発見|神宮寺の創建|護法善神の成立|本地垂迹説の形成|本地垂迹説の展開)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社
6913. 柏倉 亮吉 大陸
文
化伝来の道.-県内遺跡に見る大陸
文
化
刊行年:1987/11
データ:羽陽
文
化 124 山形県
文
化財保護協会 青銅刀|古墳|土器からの考察 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6914. 石田 肇 ウトロ遺跡神社山地点出土のオホーツク
文
化人骨
刊行年:2008/03
データ:『知床の考古』 斜里町|斜里町教育委員会 擦
文
・オホーツク・トビニタイ
文
化(コラム)∥市販本(北海道新聞社,2009/09)
6915. 井上 満郎 渡来人と聖徳太子.-太子「否定」論の一端にふれて
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 史料にみる東アジア交流
6916. 井上 薫 仏教編
刊行年:1984/05
データ:歴史と旅 11-6 秋田書店 特別企画 古代金石
文
総覧 宇治橋断碑|薬師寺東塔銘|法隆寺金堂薬師造光背銘
6917. 井上 和人 日本古代都城造営の史的意義.-東アジア世界の歴史潮流の中で
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 東アジアの都城
6918. 泉 敬史 試論遣唐使時代有関“留学”的区別称呼
刊行年:2001/03
データ:札幌大学総合論叢 11 札幌大学総合論叢編集委員会 中
文
|遣唐使時代の「留学」の呼び分けについて 『日本書紀』『続日本紀』に見られる海外留学を、その呼び方の変遷に注目して論考
6919. 石井 進 金沢
文
庫と『吾妻鏡』をめぐって
刊行年:1968/07
データ:カラー版国民の歴史月報 8
文
英堂 日本歴史の焦点 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集4鎌倉幕府と北条氏
6920. 石井 進 院政期の国衙軍制
刊行年:1971/03
データ:法制史研究 20 創
文
社 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5鎌倉武士の実像